【青森】星野リゾート青森屋「じゃわめぐりんご祭り」徹底解説!新アトラクションも

【青森】星野リゾート青森屋「じゃわめぐりんご祭り」徹底解説!新アトラクションも

AKIMOTO

ライター紹介:
プレスリリース業界歴10年の経験を持つMONOLABファウンダー兼編集長。マーケティング経験と独自の視点で、注目すべきプロダクトを厳選。最新のAIツールも活用しながら、プレスリリース1万件以上/月を効率的に分析し、真に価値あるトレンドを発掘。読者から「知りたかった情報が見つかる」と評価され、立ち上げから3ヶ月で月間30万PVを達成。

シェアする

りんごの海に飛び込む秋!青森屋の「じゃわめぐりんご祭り」が楽しすぎた

青森と聞いて、何を思い浮かべますか? 豊かな自然、歴史ある祭り…そして、やっぱりりんごですよね! 秋、まさに収穫のピークを迎えるりんごは、青森の象徴とも言える存在です。

そんなりんごを、文字通り全身で、五感で満喫できる特別なイベントが、青森の文化を心ゆくまで体験できる宿「青森屋 by 星野リゾート」で開催されます。その名も「じゃわめぐりんご祭り」。

「じゃわめぐ」とは青森の方言で「心が騒ぐ、にぎやかで楽しい様子」という意味。この名前を聞いただけで、なんだかワクワクしてきませんか? 私もどんなお祭りなんだろう!と、すぐに心を掴まれました。

このお祭りは、2025年9月1日から12月1日まで開催されます。青森の秋、そして初冬にかけて、りんごに囲まれた最高の滞在が待っているんです。

今年で12回目を迎えるこのお祭り。毎年パワーアップしているようなのですが、今年の目玉は特にユニーク! スポーツの秋にちなんで、なんと「りんご収穫ラリー」という新しいアクティビティが登場したとのこと。これはぜひ体験してみたい!

それでは、この「じゃわめぐりんご祭り」の魅力をもっと深掘りしていきましょう。

体を動かしてりんごを収穫!?新登場「りんご収穫ラリー」が熱い!

今回、私が一番「おおっ!」と注目したのが、この 「りんご収穫ラリー」 です。単なる展示やお祭り騒ぎではなく、りんごの「収穫」という作業をテーマにしたアクティビティにする発想が素晴らしいですよね。

りんごが私たちの食卓に届くまでには、「袋はぎ」や「選別」「出荷」といった様々な工程があります。このラリーでは、そんな実際の作業からインスピレーションを得た4つの競技が楽しめるんです。

想像してみてください。

  • まずは 「ボルダりんご」 。りんごの色づきを良くするために袋を取る「袋はぎ」をイメージしたボルダリングでしょうか? 高いところにあるりんごにどうアプローチするのか、気になります!
  • そして、収穫そのものを楽しむ 「りんご射的」 。的を狙ってりんごをゲット! 子どもはもちろん、大人もついつい本気になっちゃいそう。
  • さらに、収穫したりんごを選別する工程が 「りんゴルフ」 に。りんごをクラブで打って選別するなんて、どんなプレイになるんでしょう(笑)。これは盛り上がること間違いなし!
  • 最後は出荷の作業を模した 「りんご出荷スロー」 。りんごクッションを木箱に投げ入れる、力と正確さが試されそうです。

りんご収穫ラリーのイメージ画像 りんご収穫ラリーのイメージ画像 りんご収穫ラリーのイメージ画像 りんご収穫ラリーのイメージ画像

これら4つの競技で点数を競い合い、合計点に応じて景品がもらえるそうですよ! りんごジュースやオリジナルステッカーなど、参加するモチベーションも上がりますね。

  • 時間: 15:00~18:00
  • 場所: じゃわめぐ広場
  • 料金: 1,000円(4競技セット・税込)

1000円でこれだけ体を動かして、りんごの収穫気分も味わえて、しかも景品まで可能性があるなんて、結構お得かもしれませんね!

まだまだある!りんご尽くしのユニーク体験

じゃわめぐりんご祭りの魅力は、新しいラリーだけではありません。青森屋ならではの、他ではなかなか体験できないプログラムが盛りだくさんです。

りんごが丸ごと!ドキドキ「りんごガチャガチャ」

これは見た目のインパクト大! 大きなガチャガチャから出てくるのは、なんと本物のりんごです。

りんごガチャガチャのイメージ画像

レバーを回して、専用カプセルに入ったりんごが出てくる瞬間は、きっと童心に帰って楽しめますよ。しかも、時期によって収穫できる品種が変わるそうなので、「次はどんな品種かな?」なんて、リピートする楽しみもありますね。

  • 時間: 15:00〜20:00
  • 場所: じゃわめぐ広場
  • 料金: 1回300円(税込)

ちょっとした運試しに、滞在中のデザートやお土産にいかがでしょうか?

これぞ夢!「りんごジュースが出る蛇口」

「蛇口をひねると、みかんジュースが出る」という話を聞いたことはありますか? 青森屋では、それがりんごジュースなんです!

りんごジュースが出る蛇口のイメージ画像

りんごの木に取り付けられた蛇口から、たっぷりのりんごジュースが。これはもう、絵本の世界に入り込んだみたい! チェックイン後のウェルカムドリンクとして、あるいは温泉で温まった後の水分補給に、いつでも新鮮なジュースを楽しめるなんて最高です。しかも、料金は無料! これは立ち寄らない理由がありませんね。

  • 時間: 8:00~12:00/15:00〜20:00
  • 場所: じゃわめぐ広場
  • 料金: 無料
  • 期間: 通年(りんご祭り期間外でも楽しめるようです!)

秋景色を満喫「紅葉りんご馬車」

約22万坪という広大な敷地を持つ青森屋。その敷地内にある公園を、馬車に乗ってのんびり散策できるのが「紅葉りんご馬車」です。

紅葉りんご馬車のイメージ画像

秋の深まる時期なら、美しい紅葉を眺めながら、蹄の軽快な音に耳を傾ける…なんて優雅な時間でしょう。約20分の旅の最後には、その時旬を迎えるりんごのお土産がもらえるとのこと。旅の素敵な思い出と共に、青森の恵みを持って帰れるのは嬉しいですね。

  • 時間: 9:00/9:30/10:00/10:30/11:00
  • 場所: 敷地内の公園
  • 料金: 大人1,870円、小学生1,320円、未就学児990円(いずれも税込)
  • 予約: 公式サイト(https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/aomoriya/)にて3日前まで受付
  • 備考: りんごのお土産は大人料金の人数分提供

こちらは予約が必要なので、参加したい方は早めに公式サイトをチェックしてくださいね。

映えスポット満載!「りんごの灯篭」

お祭りの雰囲気を盛り上げるのは、やっぱりフォトジェニックな空間です。じゃわめぐりんご祭り期間中は、幻想的なりんごの灯篭が皆さんを迎えてくれます。

巨大りんご灯篭のイメージ画像 りんご灯篭回廊のイメージ画像

高さ約2mもある 「巨大りんご灯篭」 は迫力満点! そして、約300個もの灯篭が並ぶ 「りんご灯篭回廊」 は、まるできらめくりんごのトンネルのよう。どこを撮っても素敵な写真が撮れそうです。

しかも、これらの灯篭の一部は、りんごをジュースやジャムにする際に残る種や皮などの「りんご残渣(ざんさ)」で作られた紙を使用しているとのこと。美味しさだけでなく、環境への配慮も感じられるなんて、ますます素敵に思えます。

  • 時間: 終日
  • 場所: じゃわめぐ広場
  • 料金: 無料

家族や友人、大切な人と一緒に、りんごに囲まれた特別な一枚を撮ってみてください。

青森屋ってどんなところ?

さて、これだけりんご尽くしの体験ができる「青森屋」とは、どんなお宿なのでしょう?

「のれそれ(青森の方言で目一杯の意味)青森 〜ひとものがたり〜」をコンセプトにしているという青森屋。青森の祭りや方言など、地域の文化を目一杯楽しめるのが特徴だそうです。

約22万坪の広大な敷地には美しい自然が広がり、四季折々の景色やアクティビティが楽しめるとのこと。りんご祭りもその一つですね。

青森の文化にどっぷり浸かりながら、温泉で癒され、美味しい料理に舌鼓を打つ…そんな滞在を想像するだけで、心が「じゃわめぐ」気分になりますね!

  • 所在地: 〒033-0044 青森県三沢市字古間木山56
  • 電話: 050-3134-8094(星野リゾート予約センター)
  • 客室数: 236室
  • チェックイン: 15:00/チェックアウト:12:00
  • 料金: 1泊 23,000円〜(2名1室利用時1名あたり、税込、夕朝食付)
  • アクセス: 青い森鉄道三沢駅より徒歩約15分、三沢空港より車で約20分
  • URL: https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/aomoriya/
  • 公式SNS: https://www.instagram.com/hoshinoresorts_aomoriya/ (@hoshinoresorts_aomoriya)

まとめ:青森の秋は「りんご祭り」で決まり!

いかがでしたか? 青森屋の「じゃわめぐりんご祭り」、本当に魅力的なイベントですよね。

収穫気分を味わえるユニークなラリー、遊び心満点のガチャガチャや蛇口、秋景色を楽しむ馬車、そして幻想的なフォトスポット。どれもこれも、青森の秋の恵みである「りんご」を、ただ味わうだけでなく、体験として楽しめるように工夫されています。

2025年9月1日から12月1日まで、青森屋に宿泊する方が対象とのこと。この秋、青森への旅行を計画している方は、ぜひ青森屋の公式サイトをチェックして、「じゃわめぐりんご祭り」を体験してみてはいかがでしょうか。

きっと、忘れられない「じゃわめぐ」思い出が作れるはずですよ!

青森屋 公式サイトはこちら: https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/aomoriya/

おすすめ記事

スマート工場EXPOで未来を掴む!DAIKO XTECHの驚き製造DX戦略
スマート工場EXPOで未来を掴む!DAIKO XTECHの驚き製造DX戦略

あなたの工場はDX化の波に乗れていますか?スマート工場EXPOでDAIKO XTECHが「つながる工場」の未来を提示します。製造現場の課題を解決し、業務改善を加速させる秘訣を直接体験できるチャンス!私も最初は半信半疑でしたが、その効果に驚きました。この記事で、あなたの工場が生まれ変わるきっかけを見つけませんか?

2025/10/23

【私が感動!】横浜で出会う「パウ・パトロール」限定バス&チケットの魅力
【私が感動!】横浜で出会う「パウ・パトロール」限定バス&チケットの魅力

お子さんと一緒に、横浜での思い出作りを考えていませんか?「パウ・パトロール™ ハロウィンアドベンチャー」と連携した「あかいくつ」スペシャルバスが、横浜の街をパウっと巡ります!さらに、限定デザインの「みなとぶらりチケット」も見逃せません。この記事を読めば、家族みんなで横浜を満喫できる、驚きの体験ルートが見つかるはず!私もこの企画には胸が高鳴りました!

2025/10/22

【東京競馬場で北海道!?】JAるもいフェアが驚きの開催!安村&絶品ゆめぴりか体験は絶対見逃せない!
【東京競馬場で北海道!?】JAるもいフェアが驚きの開催!安村&絶品ゆめぴりか体験は絶対見逃せない!

いつもの週末に、何か新しい「体験」を求めていませんか?実は東京競馬場が、この秋、北海道の「美味しい」と「楽しい」でいっぱいの空間に変身します!JAるもいフェアでは、とにかく明るい安村さんの爆笑トークショーや、幻のゆめぴりか「すくいどり」など、まさか競馬場で?と思うような企画が盛りだくさん。この記事を読めば、イベントの全貌から裏ワザまで、全てがわかりますよ!

2025/10/22

Yahoo!ショッピング ブラックフライデー完全攻略!誰でも最大25%還元、50%OFF超えも
Yahoo!ショッピング ブラックフライデー完全攻略!誰でも最大25%還元、50%OFF超えも

物価高の今、賢く買い物したいあなたへ。Yahoo!ショッピングのブラックフライデーは、ただのセールではありません!誰でも最大25%PayPayポイント還元、さらに50%OFF以上の商品も続々登場します。この記事を読めば、限定クーポンからお得な買い物のコツまで、このビッグチャンスの全貌がわかります。見逃し厳禁の6日間、あなたも最大限に活用しませんか?

2025/10/22

しまむらグループ大創業祭「全店攻略ガイド」!冬物新作から掘り出し物まで見逃し厳禁!
しまむらグループ大創業祭「全店攻略ガイド」!冬物新作から掘り出し物まで見逃し厳禁!

「今年の冬服、どうしよう?」と悩んでいるあなたに朗報です!しまむらグループが年に一度の「大創業祭」を豪華開催中。しまむら、アベイル、バースデイ、シャンブル、ディバロ、各店舗の冬物新作から、驚きの特価品、心ときめくキャラクターグッズまで、お宝がザクザク!このガイドを読めば、あなたにぴったりの掘り出し物を見つけ、賢くおしゃれを楽しむ秘訣がわかりますよ!私もこの情報には驚きました。

2025/10/22

都心から1時間!嵐山渓谷紅葉まつりで発見する「武蔵の嵐山」完全ガイド
都心から1時間!嵐山渓谷紅葉まつりで発見する「武蔵の嵐山」完全ガイド

週末の紅葉狩り、どこに行こうか迷っていませんか?「武蔵の嵐山」と称される嵐山渓谷紅葉まつりは、都心からわずか1時間で別世界のような絶景が広がります。私も最初は半信半疑でしたが、その美しさと、ご当地グルメ・ボランティアガイドによる奥深い体験に驚きました!この記事を読めば、アクセス方法からイベントの楽しみ方まで、あなたの秋の思い出作りを最高にする秘訣が全てわかりますよ。

2025/10/21

【アトレ新浦安】平成レトロ全開!日ペンの美子ちゃん×サン宝石で「あの頃のときめき」を再体験
【アトレ新浦安】平成レトロ全開!日ペンの美子ちゃん×サン宝石で「あの頃のときめき」を再体験

子どもの頃、雑誌の広告に夢中になったり、文字を綺麗に書きたいと願ったりしたことはありませんか? アトレ新浦安で、まさにそんな「あの頃のときめき」が蘇るスペシャルイベントが2週連続で開催されます! 日ペンの美子ちゃんで美文字のコツを学び、サン宝石フェアで懐かしアイテム探しや「ほっぺちゃん」作り体験も。この記事を読めば、各イベントの見どころから参加方法まで、親子で楽しめる完全ガイドが手に入りますよ! 私も胸が高鳴りました!

2025/10/21

【新座市】楽天ペイ・Edyで最大22.5%還元!賢くお得を掴む活用術
【新座市】楽天ペイ・Edyで最大22.5%還元!賢くお得を掴む活用術

物価高で家計が厳しいと感じているあなたへ朗報です!埼玉県新座市で「楽天ペイ」や「楽天Edy」を使うと、最大22.5%ものポイントが戻ってくる驚きのキャンペーンが開催されます。私もこの還元率には正直驚きました!この記事を読めば、キャンペーン期間中に賢くお得を掴む利用法から、見逃し厳禁の最大限活用するコツまで、すべてがわかります。新座市でのお買い物が劇的に変わるこのチャンス、ぜひ最大限活用しませんか?

2025/10/20

【Amazon Mastercard】Vトリップホテル予約!まさかの最大100%Amazonポイント還元
【Amazon Mastercard】Vトリップホテル予約!まさかの最大100%Amazonポイント還元

「次の旅行、どこに行こう?」Amazon Mastercardをお持ちのあなたに朗報です!三井住友カードとVトリップが、ホテル予約でまさかの最大100%Amazonポイント還元キャンペーンを開始しました。私も最初は半信半疑でしたが、これは見逃せません!この記事を読めば、キャンペーンの全貌から賢くお得に旅行を楽しむ秘訣まで、全てがわかりますよ。

2025/10/20

【函館 蔦屋書店】たまごの祭典でTKG革命!幻の卵&全国プリン攻略ガイド
【函館 蔦屋書店】たまごの祭典でTKG革命!幻の卵&全国プリン攻略ガイド

「たまご」って、こんなに奥深いんです!函館 蔦屋書店で開催される「たまごの祭典 ~卵と玉子~」は、たまご好きにはたまらない夢のイベント。全国の「幻の卵」バイキングから、60種以上の「ご当地プリン」食べ比べ、さらに限定スイーツまで大集合します。この記事では、この贅沢イベントを120%満喫する攻略法を徹底解説。私もその豪華さに驚きましたが、きっとあなたも新たな「たまごの魅力」に出会えるはずですよ!

2025/10/20

コキア紅葉【国営ひたち海浜公園】究極の赤!見頃と秋グルメ完全ガイド
コキア紅葉【国営ひたち海浜公園】究極の赤!見頃と秋グルメ完全ガイド

秋の絶景を探しているあなたへ!国営ひたち海浜公園のコキア紅葉は、まさに息をのむ美しさ。真っ赤な丘一面に広がる「赤絨毯」は、一度は訪れるべき感動体験です。この記事では、コキア紅葉の見頃ピーク、SNS映えフォトスポット、秋限定グルメまで、ひたち海浜公園の秋を120%満喫する秘訣を徹底解説!私もその迫力には本当に驚きました。

2025/10/20

おやつタウンで迎える冬の奇跡!家族で感動するクリスマス完全ガイド【2025】
おやつタウンで迎える冬の奇跡!家族で感動するクリスマス完全ガイド【2025】

「今年のクリスマス、どこに行こう…」と悩んでいませんか?ベビースターラーメンのテーマパーク「おやつタウン」が、想像を超えるクリスマスイベント「おやつタウンクリスマス」を開催!屋内だから天候も気にせず、家族みんなで心温まる一日を過ごせますよ。この記事を読めば、限定ショーから絶品グルメまで、イベントの全貌と見どころがわかります。私も思わず笑顔になった、最高の思い出作りに出かけませんか?

2025/10/20