【期間限定】夏イベントは参加型が面白い!グルメ投票?海体験?あなたの夏はどっち?

【期間限定】夏イベントは参加型が面白い!グルメ投票?海体験?あなたの夏はどっち?

AKIMOTO

ライター紹介:
プレスリリース業界歴10年の経験を持つMONOLABファウンダー兼編集長。マーケティング経験と独自の視点で、注目すべきプロダクトを厳選。最新のAIツールも活用しながら、プレスリリース1万件以上/月を効率的に分析し、真に価値あるトレンドを発掘。読者から「知りたかった情報が見つかる」と評価され、立ち上げから3ヶ月で月間30万PVを達成。

シェアする

さあ、いよいよ夏の気配が近づいてきましたね! この季節、計画するレジャーといえば、やっぱりイベントではないでしょうか。単に見るだけ、聞くだけじゃ物足りない! せっかくなら思い出に残る体験をしたいですよね。

今年の夏、あなたは何を体験したいですか? グルメの熱戦に参戦する? それとも、海の神秘に触れる?

今回は、そんなあなたの夏をさらに盛り上げる、期間限定の【参加型イベント】を二つご紹介します。一つは青森で地元グルメの頂点を決める【グルメ投票】、もう一つは横浜で海を五感で楽しむ【体験型イベント】です。

さあ、あなたの夏はどっちに彩られますか?

夏はやっぱりこれ!参加型イベントの魅力とは?

私がイベントを選ぶ際に一番重視するのは、ずばり 「参加できるかどうか」 です。ただ眺めているだけでなく、自分が何かに関わることで、イベントは一気に「自分ごと」になります。例えば、お祭りで踊りに参加する、コンサートで一緒に歌う、スポーツ観戦で声援を送る…。どれも受け身でいるよりも、ずっと記憶に残る体験になりますよね。

今回ご紹介する二つのイベントも、まさに 「参加型」 であることが最大の魅力です。どちらも、ただ「行って終わり」ではなく、あなたがアクションを起こすことで、楽しさが何倍にも膨らみます。

片や、地元の美味しいものを食べて、自分の「推し」を応援する熱い戦い。片や、普段なかなか触れることのできない「海」の世界に飛び込み、見て、触って、学んで、遊ぶ大冒険。

あなたの興味や、一緒に参加する人によって、どちらのイベントがより魅力的か、きっと変わってくるはずです。まずはそれぞれのイベントを詳しく見ていきましょう!

食いしん坊集まれ!投票で推しグルメを応援「ラビー1グランプリ2025」

青森駅直結の駅ビル「ラビナ」と「&LOVINA」で、2025年6月16日(月)から7月13日(日)まで開催されるのが、その名も 『ラビー1グランプリ2025』 です!

これは、館内にある飲食・食物販店の参加店の中から、お客様の投票で人気No.1グルメを決定しようという、なんとも食欲をそそるイベント。昨年リニューアルした&LOVINAも含め、新旧合わせて豊富なラインナップから「推し」を選ぶのは、考えただけでワクワクしますよね!

あなたの「美味しい!」がグランプリを決める

このグランプリ、参加方法はとってもシンプル。キャンペーン期間中に、参加している飲食店や食物販店で 1会計500円(税込)以上 お買い上げ・お食事をすると、「投票用紙」がもらえます。

この投票用紙に、あなたが「これぞNo.1!」と思うグルメを 2つ 書いて、必要事項を記入したら、館内に設置された投票ボックスへ投函するだけ。あなたの 「この店の〇〇が好き!」「この味をみんなに知ってほしい!」 という気持ちが、グランプリの結果に直結するんです。

参加店は、立ち食いそば、パン屋さん、お惣菜、スイーツ、カフェ、さらにはスターバックスコーヒーなど、バラエティ豊か! 駅を利用する人にとっては、日常の食事や買い物がそのままイベント参加になるのが嬉しいポイントです。

そして、投票した人の中から抽選で30名に、飲食・食物販店で使える オリジナルお買物券2,000円分 が当たるとのこと! 美味しいものを食べて、推しを応援して、さらに特典のチャンスもあるなんて、参加しない手はありません。

個人的には、駅ビルってその土地の「美味しい」が集まっている場所だと思うんです。旅行や出張で青森を訪れる方にとっても、このイベントはまさに 地元の味を短時間でチェックできるチャンス 。投票を通して、新しいお気に入りのお店やメニューに出会えるかもしれませんね。結果発表は7月25日(金)予定。どんなお店が栄冠に輝くのか、今から楽しみです!

海に飛び込もう!五感で学ぶ体験の宝庫「海洋都市横浜うみ博 2025」

「グルメもいいけど、夏はやっぱりアクティブに過ごしたい!」そんなあなたにおすすめなのが、横浜で開催される 『海洋都市横浜うみ博 2025』 です。2025年7月12日(土)と13日(日)の2日間、横浜の大さん橋ホールや象の鼻パークなど、港の魅力を満喫できるエリアが、海をテーマにした巨大な遊び場に変わります!

開催10周年を迎える今年は「横浜から未来のうみをつくろう」をテーマに、子どもから大人まで、海について楽しく学び、体験できるコンテンツがてんこ盛り。まさに 「体験型イベント」 の決定版と言えるでしょう。

見て、触って、乗って!海を五感で楽しむ

うみ博の最大の魅力は、その コンテンツの多様さ です。展示ブースでは、海洋に関わる様々な企業や団体の取り組みを知ることができます。ただ見るだけでなく、VRシミュレーターで「うみのお仕事」を体験したり、操船シミュレーターで船を動かしたり、大学の研究に触れたり…知的好奇心を刺激されること間違いなしです。

さらに、ワークショップブースでは、ものづくり体験や海の生き物とのふれあい、マイクロプラスチックの観察など、 実際に手を動かして学べる プログラムが充実しています。子ども向けのイベントと思いきや、大人も思わず夢中になってしまいそうなものばかりです。

そして、港ならではの 「船」 に関するコンテンツも外せません! 普段は入れない船の見学ができたり、予約制ではありますが、観光船「ロサ・アルバ」や「ゆめはま号」「かなもえ号」といった船への 乗船体験 も用意されています。船の上から見る横浜の景色は格別でしょうね!

象の鼻パークでは 釣り体験 も可能! 釣り具の貸し出しがあり、スタッフのサポートもあるので、初心者でも安心して挑戦できます。

遊びながら環境問題や海の未来を考える

うみ博は、ただ楽しいだけでなく、 海を取り巻く現状や未来について考えるきっかけ を与えてくれます。謎解き&スタンプラリーのように、ゲーム感覚で海について学べるコンテンツも用意されています。

日本財団「海と日本プロジェクト」の一環としても開催されており、次世代に豊かで美しい海を引き継ぐための大切なメッセージも込められています。

このイベント、特に 小さなお子さんのいるファミリー には本当におすすめです。夏休みの始まりに、楽しみながら環境や科学について学べるなんて、最高の夏の思い出になるはず。もちろん、海が好き、船が好き、体験が好きという大人も、きっと新しい発見があるはずです。港町・横浜だからこそできる、特別な「海の体験」をぜひ楽しんでみてください!

あなたの夏はどっち?「グルメ」vs「海体験」を徹底比較!

さて、二つの魅力的な参加型夏イベントを見てきました。どちらも期間限定で、訪れる人が積極的に楽しめる仕掛けがたくさんあります。ここで一度、それぞれのイベントを比較して、あなたの夏に合うのはどちらか、考えてみましょう。

比較ポイントラビー1グランプリ2025(青森)海洋都市横浜うみ博 2025(横浜)
開催場所青森駅ビル ラビナ・&LOVINA横浜 大さん橋ホール、象の鼻パーク、大さん橋ふ頭周辺
開催期間2025年6月16日(月)~7月13日(日) (約1ヶ月間)2025年7月12日(土)、13日(日) (週末2日間)
参加型要素の核グルメを食べて投票海をテーマにした多様な体験(展示、ワークショップ、乗船、釣りなど)
主な目的館内飲食店の利用促進、人気グルメ決定、地域活性化海洋への理解促進、教育、環境保全意識向上、ファミリー向けレジャー
参加のハードル500円以上の飲食・買い物が必要無料コンテンツ多数、一部ワークショップや乗船・釣りに有料/予約必要
ターゲット層駅利用者、買い物客、地域住民、グルメ好き子ども連れファミリー、海や科学に興味がある人
イベントの雰囲気日常の延長で楽しめる、身近な「食」の祭典非日常的な体験、学びの要素が強い、ダイナミックな「海」の世界

こうして比較してみると、それぞれのイベントの個性が際立ちますね!

手軽さと日常への溶け込みやすさ で選ぶなら、青森の 「ラビー1グランプリ」 がおすすめです。青森駅を利用する際や、ラビナ・&LOVINAで買い物や食事をするついでに、気軽に投票に参加できます。美味しいものを探す楽しみに加えて、「推し」を応援するというゲーム感覚がプラスされるので、普段の買い物が特別な体験に変わります。

一方、 週末に家族でガッツリ体験を楽しみたい、海や環境について学びたい という目的があるなら、横浜の 「うみ博」 がぴったりでしょう。展示やワークショップ、そして何より船に乗ったり釣りをしたりと、普段できない体験のオンパレードです。特に夏休みに入ってすぐの週末なので、夏休みの自由研究のヒントを見つけたり、家族の思い出作りにも最適ですね。

どちらのイベントも、参加することでただのイベントが「あなたの物語」になる仕掛けが詰まっています。

まとめ:あなたの夏を彩る最高の選択肢は?

今年の夏は、ただ暑さをしのぐだけでなく、積極的に参加して、記憶に残る体験をしてみませんか?

青森の「ラビー1グランプリ」は、あなたの舌と応援が、地元のグルメシーンを盛り上げる熱い戦いです。お腹も心も満たされること間違いなし! 青森を訪れる際は、ぜひ美味しい「推し」を見つけて投票してみてください。

そして、横浜の「海洋都市横浜うみ博」は、五感をフルに使って海の世界を冒険できる、学びと発見に満ちたイベントです。子どもたちの好奇心を刺激し、家族みんなでかけがえのない時間を過ごせるでしょう。海辺のロケーションも最高で、夏らしい開放感も味わえます。

どちらのイベントも、それぞれ異なる魅力と楽しみ方があります。あなたの夏は 美味しいグルメと共に熱く盛り上がりたい ですか? それとも、 青い海の世界で新しい発見をしたい ですか?

もしかしたら、両方のイベントに参加するのもアリかもしれません! 場所は離れていますが、開催時期が少しずれているので、計画次第では両方の「参加型」イベントの面白さを体験できる可能性もゼロではありません。

今年の夏は、ぜひあなた自身が主役となって、忘れられない思い出を作ってください。

さあ、あなたの夏は、どちらに彩られますか?

おすすめ記事

スマート工場EXPOで未来を掴む!DAIKO XTECHの驚き製造DX戦略
スマート工場EXPOで未来を掴む!DAIKO XTECHの驚き製造DX戦略

あなたの工場はDX化の波に乗れていますか?スマート工場EXPOでDAIKO XTECHが「つながる工場」の未来を提示します。製造現場の課題を解決し、業務改善を加速させる秘訣を直接体験できるチャンス!私も最初は半信半疑でしたが、その効果に驚きました。この記事で、あなたの工場が生まれ変わるきっかけを見つけませんか?

2025/10/23

【私が感動!】横浜で出会う「パウ・パトロール」限定バス&チケットの魅力
【私が感動!】横浜で出会う「パウ・パトロール」限定バス&チケットの魅力

お子さんと一緒に、横浜での思い出作りを考えていませんか?「パウ・パトロール™ ハロウィンアドベンチャー」と連携した「あかいくつ」スペシャルバスが、横浜の街をパウっと巡ります!さらに、限定デザインの「みなとぶらりチケット」も見逃せません。この記事を読めば、家族みんなで横浜を満喫できる、驚きの体験ルートが見つかるはず!私もこの企画には胸が高鳴りました!

2025/10/22

【東京競馬場で北海道!?】JAるもいフェアが驚きの開催!安村&絶品ゆめぴりか体験は絶対見逃せない!
【東京競馬場で北海道!?】JAるもいフェアが驚きの開催!安村&絶品ゆめぴりか体験は絶対見逃せない!

いつもの週末に、何か新しい「体験」を求めていませんか?実は東京競馬場が、この秋、北海道の「美味しい」と「楽しい」でいっぱいの空間に変身します!JAるもいフェアでは、とにかく明るい安村さんの爆笑トークショーや、幻のゆめぴりか「すくいどり」など、まさか競馬場で?と思うような企画が盛りだくさん。この記事を読めば、イベントの全貌から裏ワザまで、全てがわかりますよ!

2025/10/22

Yahoo!ショッピング ブラックフライデー完全攻略!誰でも最大25%還元、50%OFF超えも
Yahoo!ショッピング ブラックフライデー完全攻略!誰でも最大25%還元、50%OFF超えも

物価高の今、賢く買い物したいあなたへ。Yahoo!ショッピングのブラックフライデーは、ただのセールではありません!誰でも最大25%PayPayポイント還元、さらに50%OFF以上の商品も続々登場します。この記事を読めば、限定クーポンからお得な買い物のコツまで、このビッグチャンスの全貌がわかります。見逃し厳禁の6日間、あなたも最大限に活用しませんか?

2025/10/22

しまむらグループ大創業祭「全店攻略ガイド」!冬物新作から掘り出し物まで見逃し厳禁!
しまむらグループ大創業祭「全店攻略ガイド」!冬物新作から掘り出し物まで見逃し厳禁!

「今年の冬服、どうしよう?」と悩んでいるあなたに朗報です!しまむらグループが年に一度の「大創業祭」を豪華開催中。しまむら、アベイル、バースデイ、シャンブル、ディバロ、各店舗の冬物新作から、驚きの特価品、心ときめくキャラクターグッズまで、お宝がザクザク!このガイドを読めば、あなたにぴったりの掘り出し物を見つけ、賢くおしゃれを楽しむ秘訣がわかりますよ!私もこの情報には驚きました。

2025/10/22

都心から1時間!嵐山渓谷紅葉まつりで発見する「武蔵の嵐山」完全ガイド
都心から1時間!嵐山渓谷紅葉まつりで発見する「武蔵の嵐山」完全ガイド

週末の紅葉狩り、どこに行こうか迷っていませんか?「武蔵の嵐山」と称される嵐山渓谷紅葉まつりは、都心からわずか1時間で別世界のような絶景が広がります。私も最初は半信半疑でしたが、その美しさと、ご当地グルメ・ボランティアガイドによる奥深い体験に驚きました!この記事を読めば、アクセス方法からイベントの楽しみ方まで、あなたの秋の思い出作りを最高にする秘訣が全てわかりますよ。

2025/10/21

【アトレ新浦安】平成レトロ全開!日ペンの美子ちゃん×サン宝石で「あの頃のときめき」を再体験
【アトレ新浦安】平成レトロ全開!日ペンの美子ちゃん×サン宝石で「あの頃のときめき」を再体験

子どもの頃、雑誌の広告に夢中になったり、文字を綺麗に書きたいと願ったりしたことはありませんか? アトレ新浦安で、まさにそんな「あの頃のときめき」が蘇るスペシャルイベントが2週連続で開催されます! 日ペンの美子ちゃんで美文字のコツを学び、サン宝石フェアで懐かしアイテム探しや「ほっぺちゃん」作り体験も。この記事を読めば、各イベントの見どころから参加方法まで、親子で楽しめる完全ガイドが手に入りますよ! 私も胸が高鳴りました!

2025/10/21

【新座市】楽天ペイ・Edyで最大22.5%還元!賢くお得を掴む活用術
【新座市】楽天ペイ・Edyで最大22.5%還元!賢くお得を掴む活用術

物価高で家計が厳しいと感じているあなたへ朗報です!埼玉県新座市で「楽天ペイ」や「楽天Edy」を使うと、最大22.5%ものポイントが戻ってくる驚きのキャンペーンが開催されます。私もこの還元率には正直驚きました!この記事を読めば、キャンペーン期間中に賢くお得を掴む利用法から、見逃し厳禁の最大限活用するコツまで、すべてがわかります。新座市でのお買い物が劇的に変わるこのチャンス、ぜひ最大限活用しませんか?

2025/10/20

【Amazon Mastercard】Vトリップホテル予約!まさかの最大100%Amazonポイント還元
【Amazon Mastercard】Vトリップホテル予約!まさかの最大100%Amazonポイント還元

「次の旅行、どこに行こう?」Amazon Mastercardをお持ちのあなたに朗報です!三井住友カードとVトリップが、ホテル予約でまさかの最大100%Amazonポイント還元キャンペーンを開始しました。私も最初は半信半疑でしたが、これは見逃せません!この記事を読めば、キャンペーンの全貌から賢くお得に旅行を楽しむ秘訣まで、全てがわかりますよ。

2025/10/20

【函館 蔦屋書店】たまごの祭典でTKG革命!幻の卵&全国プリン攻略ガイド
【函館 蔦屋書店】たまごの祭典でTKG革命!幻の卵&全国プリン攻略ガイド

「たまご」って、こんなに奥深いんです!函館 蔦屋書店で開催される「たまごの祭典 ~卵と玉子~」は、たまご好きにはたまらない夢のイベント。全国の「幻の卵」バイキングから、60種以上の「ご当地プリン」食べ比べ、さらに限定スイーツまで大集合します。この記事では、この贅沢イベントを120%満喫する攻略法を徹底解説。私もその豪華さに驚きましたが、きっとあなたも新たな「たまごの魅力」に出会えるはずですよ!

2025/10/20

コキア紅葉【国営ひたち海浜公園】究極の赤!見頃と秋グルメ完全ガイド
コキア紅葉【国営ひたち海浜公園】究極の赤!見頃と秋グルメ完全ガイド

秋の絶景を探しているあなたへ!国営ひたち海浜公園のコキア紅葉は、まさに息をのむ美しさ。真っ赤な丘一面に広がる「赤絨毯」は、一度は訪れるべき感動体験です。この記事では、コキア紅葉の見頃ピーク、SNS映えフォトスポット、秋限定グルメまで、ひたち海浜公園の秋を120%満喫する秘訣を徹底解説!私もその迫力には本当に驚きました。

2025/10/20

おやつタウンで迎える冬の奇跡!家族で感動するクリスマス完全ガイド【2025】
おやつタウンで迎える冬の奇跡!家族で感動するクリスマス完全ガイド【2025】

「今年のクリスマス、どこに行こう…」と悩んでいませんか?ベビースターラーメンのテーマパーク「おやつタウン」が、想像を超えるクリスマスイベント「おやつタウンクリスマス」を開催!屋内だから天候も気にせず、家族みんなで心温まる一日を過ごせますよ。この記事を読めば、限定ショーから絶品グルメまで、イベントの全貌と見どころがわかります。私も思わず笑顔になった、最高の思い出作りに出かけませんか?

2025/10/20