【期間限定】夏イベントは参加型が面白い!グルメ投票?海体験?あなたの夏はどっち?

【期間限定】夏イベントは参加型が面白い!グルメ投票?海体験?あなたの夏はどっち?

AKIMOTO

ライター紹介:
プレスリリース業界歴10年の経験を持つMONOLABファウンダー兼編集長。マーケティング経験と独自の視点で、注目すべきプロダクトを厳選。最新のAIツールも活用しながら、プレスリリース1万件以上/月を効率的に分析し、真に価値あるトレンドを発掘。読者から「知りたかった情報が見つかる」と評価され、立ち上げから3ヶ月で月間30万PVを達成。

シェアする

さあ、いよいよ夏の気配が近づいてきましたね! この季節、計画するレジャーといえば、やっぱりイベントではないでしょうか。単に見るだけ、聞くだけじゃ物足りない! せっかくなら思い出に残る体験をしたいですよね。

今年の夏、あなたは何を体験したいですか? グルメの熱戦に参戦する? それとも、海の神秘に触れる?

今回は、そんなあなたの夏をさらに盛り上げる、期間限定の【参加型イベント】を二つご紹介します。一つは青森で地元グルメの頂点を決める【グルメ投票】、もう一つは横浜で海を五感で楽しむ【体験型イベント】です。

さあ、あなたの夏はどっちに彩られますか?

夏はやっぱりこれ!参加型イベントの魅力とは?

私がイベントを選ぶ際に一番重視するのは、ずばり 「参加できるかどうか」 です。ただ眺めているだけでなく、自分が何かに関わることで、イベントは一気に「自分ごと」になります。例えば、お祭りで踊りに参加する、コンサートで一緒に歌う、スポーツ観戦で声援を送る…。どれも受け身でいるよりも、ずっと記憶に残る体験になりますよね。

今回ご紹介する二つのイベントも、まさに 「参加型」 であることが最大の魅力です。どちらも、ただ「行って終わり」ではなく、あなたがアクションを起こすことで、楽しさが何倍にも膨らみます。

片や、地元の美味しいものを食べて、自分の「推し」を応援する熱い戦い。片や、普段なかなか触れることのできない「海」の世界に飛び込み、見て、触って、学んで、遊ぶ大冒険。

あなたの興味や、一緒に参加する人によって、どちらのイベントがより魅力的か、きっと変わってくるはずです。まずはそれぞれのイベントを詳しく見ていきましょう!

食いしん坊集まれ!投票で推しグルメを応援「ラビー1グランプリ2025」

青森駅直結の駅ビル「ラビナ」と「&LOVINA」で、2025年6月16日(月)から7月13日(日)まで開催されるのが、その名も 『ラビー1グランプリ2025』 です!

これは、館内にある飲食・食物販店の参加店の中から、お客様の投票で人気No.1グルメを決定しようという、なんとも食欲をそそるイベント。昨年リニューアルした&LOVINAも含め、新旧合わせて豊富なラインナップから「推し」を選ぶのは、考えただけでワクワクしますよね!

あなたの「美味しい!」がグランプリを決める

このグランプリ、参加方法はとってもシンプル。キャンペーン期間中に、参加している飲食店や食物販店で 1会計500円(税込)以上 お買い上げ・お食事をすると、「投票用紙」がもらえます。

この投票用紙に、あなたが「これぞNo.1!」と思うグルメを 2つ 書いて、必要事項を記入したら、館内に設置された投票ボックスへ投函するだけ。あなたの 「この店の〇〇が好き!」「この味をみんなに知ってほしい!」 という気持ちが、グランプリの結果に直結するんです。

参加店は、立ち食いそば、パン屋さん、お惣菜、スイーツ、カフェ、さらにはスターバックスコーヒーなど、バラエティ豊か! 駅を利用する人にとっては、日常の食事や買い物がそのままイベント参加になるのが嬉しいポイントです。

そして、投票した人の中から抽選で30名に、飲食・食物販店で使える オリジナルお買物券2,000円分 が当たるとのこと! 美味しいものを食べて、推しを応援して、さらに特典のチャンスもあるなんて、参加しない手はありません。

個人的には、駅ビルってその土地の「美味しい」が集まっている場所だと思うんです。旅行や出張で青森を訪れる方にとっても、このイベントはまさに 地元の味を短時間でチェックできるチャンス 。投票を通して、新しいお気に入りのお店やメニューに出会えるかもしれませんね。結果発表は7月25日(金)予定。どんなお店が栄冠に輝くのか、今から楽しみです!

海に飛び込もう!五感で学ぶ体験の宝庫「海洋都市横浜うみ博 2025」

「グルメもいいけど、夏はやっぱりアクティブに過ごしたい!」そんなあなたにおすすめなのが、横浜で開催される 『海洋都市横浜うみ博 2025』 です。2025年7月12日(土)と13日(日)の2日間、横浜の大さん橋ホールや象の鼻パークなど、港の魅力を満喫できるエリアが、海をテーマにした巨大な遊び場に変わります!

開催10周年を迎える今年は「横浜から未来のうみをつくろう」をテーマに、子どもから大人まで、海について楽しく学び、体験できるコンテンツがてんこ盛り。まさに 「体験型イベント」 の決定版と言えるでしょう。

見て、触って、乗って!海を五感で楽しむ

うみ博の最大の魅力は、その コンテンツの多様さ です。展示ブースでは、海洋に関わる様々な企業や団体の取り組みを知ることができます。ただ見るだけでなく、VRシミュレーターで「うみのお仕事」を体験したり、操船シミュレーターで船を動かしたり、大学の研究に触れたり…知的好奇心を刺激されること間違いなしです。

さらに、ワークショップブースでは、ものづくり体験や海の生き物とのふれあい、マイクロプラスチックの観察など、 実際に手を動かして学べる プログラムが充実しています。子ども向けのイベントと思いきや、大人も思わず夢中になってしまいそうなものばかりです。

そして、港ならではの 「船」 に関するコンテンツも外せません! 普段は入れない船の見学ができたり、予約制ではありますが、観光船「ロサ・アルバ」や「ゆめはま号」「かなもえ号」といった船への 乗船体験 も用意されています。船の上から見る横浜の景色は格別でしょうね!

象の鼻パークでは 釣り体験 も可能! 釣り具の貸し出しがあり、スタッフのサポートもあるので、初心者でも安心して挑戦できます。

遊びながら環境問題や海の未来を考える

うみ博は、ただ楽しいだけでなく、 海を取り巻く現状や未来について考えるきっかけ を与えてくれます。謎解き&スタンプラリーのように、ゲーム感覚で海について学べるコンテンツも用意されています。

日本財団「海と日本プロジェクト」の一環としても開催されており、次世代に豊かで美しい海を引き継ぐための大切なメッセージも込められています。

このイベント、特に 小さなお子さんのいるファミリー には本当におすすめです。夏休みの始まりに、楽しみながら環境や科学について学べるなんて、最高の夏の思い出になるはず。もちろん、海が好き、船が好き、体験が好きという大人も、きっと新しい発見があるはずです。港町・横浜だからこそできる、特別な「海の体験」をぜひ楽しんでみてください!

あなたの夏はどっち?「グルメ」vs「海体験」を徹底比較!

さて、二つの魅力的な参加型夏イベントを見てきました。どちらも期間限定で、訪れる人が積極的に楽しめる仕掛けがたくさんあります。ここで一度、それぞれのイベントを比較して、あなたの夏に合うのはどちらか、考えてみましょう。

比較ポイントラビー1グランプリ2025(青森)海洋都市横浜うみ博 2025(横浜)
開催場所青森駅ビル ラビナ・&LOVINA横浜 大さん橋ホール、象の鼻パーク、大さん橋ふ頭周辺
開催期間2025年6月16日(月)~7月13日(日) (約1ヶ月間)2025年7月12日(土)、13日(日) (週末2日間)
参加型要素の核グルメを食べて投票海をテーマにした多様な体験(展示、ワークショップ、乗船、釣りなど)
主な目的館内飲食店の利用促進、人気グルメ決定、地域活性化海洋への理解促進、教育、環境保全意識向上、ファミリー向けレジャー
参加のハードル500円以上の飲食・買い物が必要無料コンテンツ多数、一部ワークショップや乗船・釣りに有料/予約必要
ターゲット層駅利用者、買い物客、地域住民、グルメ好き子ども連れファミリー、海や科学に興味がある人
イベントの雰囲気日常の延長で楽しめる、身近な「食」の祭典非日常的な体験、学びの要素が強い、ダイナミックな「海」の世界

こうして比較してみると、それぞれのイベントの個性が際立ちますね!

手軽さと日常への溶け込みやすさ で選ぶなら、青森の 「ラビー1グランプリ」 がおすすめです。青森駅を利用する際や、ラビナ・&LOVINAで買い物や食事をするついでに、気軽に投票に参加できます。美味しいものを探す楽しみに加えて、「推し」を応援するというゲーム感覚がプラスされるので、普段の買い物が特別な体験に変わります。

一方、 週末に家族でガッツリ体験を楽しみたい、海や環境について学びたい という目的があるなら、横浜の 「うみ博」 がぴったりでしょう。展示やワークショップ、そして何より船に乗ったり釣りをしたりと、普段できない体験のオンパレードです。特に夏休みに入ってすぐの週末なので、夏休みの自由研究のヒントを見つけたり、家族の思い出作りにも最適ですね。

どちらのイベントも、参加することでただのイベントが「あなたの物語」になる仕掛けが詰まっています。

まとめ:あなたの夏を彩る最高の選択肢は?

今年の夏は、ただ暑さをしのぐだけでなく、積極的に参加して、記憶に残る体験をしてみませんか?

青森の「ラビー1グランプリ」は、あなたの舌と応援が、地元のグルメシーンを盛り上げる熱い戦いです。お腹も心も満たされること間違いなし! 青森を訪れる際は、ぜひ美味しい「推し」を見つけて投票してみてください。

そして、横浜の「海洋都市横浜うみ博」は、五感をフルに使って海の世界を冒険できる、学びと発見に満ちたイベントです。子どもたちの好奇心を刺激し、家族みんなでかけがえのない時間を過ごせるでしょう。海辺のロケーションも最高で、夏らしい開放感も味わえます。

どちらのイベントも、それぞれ異なる魅力と楽しみ方があります。あなたの夏は 美味しいグルメと共に熱く盛り上がりたい ですか? それとも、 青い海の世界で新しい発見をしたい ですか?

もしかしたら、両方のイベントに参加するのもアリかもしれません! 場所は離れていますが、開催時期が少しずれているので、計画次第では両方の「参加型」イベントの面白さを体験できる可能性もゼロではありません。

今年の夏は、ぜひあなた自身が主役となって、忘れられない思い出を作ってください。

さあ、あなたの夏は、どちらに彩られますか?

おすすめ記事

【楽遊BOYSフェス】全組30分SP!夏休み最高のメンズアイドルライブ!
【楽遊BOYSフェス】全組30分SP!夏休み最高のメンズアイドルライブ!

夏休みに最高の思い出を作りたいけれど、イベント選びに悩んでいませんか?8月18日開催の『楽遊BOYSフェス』は、全組30分SPというファン垂涎の企画!私も正直驚きました。この記事では、ライブの見どころからミクチャ番組の裏側、アクセスまで完全ガイド。あなたの夏が熱狂に包まれること間違いなしです!

2025/08/15

【完全解説】『bibint』で学ぶ!インフルエンサーが韓国コスメを「愛する」秘訣とは?
【完全解説】『bibint』で学ぶ!インフルエンサーが韓国コスメを「愛する」秘訣とは?

「インフルエンサーのPRって、結局ギフティングだけでしょ?」そう思っていませんか?株式会社bibinが主催する韓国美容イベント『bibint』は、その常識を覆す場でした。私も最初は「本当の熱量が生まれるの?」と半信半疑でしたが、約220名のインフルエンサーが真剣にコスメと向き合う姿に感銘を受けました。この記事では、商品が「愛される」までの独自のプロセスと、次回のイベント情報まで、徹底的に解説します。

2025/08/15

S.COUPSがあなたのミニルームに!?『パズルSEVENTEEN』Weverseライブ配信の全貌
S.COUPSがあなたのミニルームに!?『パズルSEVENTEEN』Weverseライブ配信の全貌

「推しとゲームでつながりたい」そんな願い、抱いていませんか?なんと、『パズルSEVENTEEN』でSEVENTEENのS.COUPSさんとのWeverseライブ配信が決定しました!彼がパズルに挑み、あなたのミニルームに「いいね」しに来るかもしれません。この記事では、この奇跡の共演ライブ配信の詳細と、見逃せない豪華アイテムの情報を徹底解説。最高の思い出を作る準備はできましたか?

2025/08/14

ジャンオクBBQに宮迫博之降臨!屋上で歌って笑う夏の奇跡体験
ジャンオクBBQに宮迫博之降臨!屋上で歌って笑う夏の奇跡体験

今年の夏、何か特別な思い出を作りたいと思いませんか?ジャンカラの屋上BBQ「ジャンオク」で、なんとあの宮迫博之さんと夢の共演が実現します!BBQを楽しみながら、歌あり、笑いあり、そして豪華特典満載の唯一無二のスペシャルイベント。この記事を読めば、あなたが体験できる驚きの内容が全てわかります。私もこの企画を知った時、思わず二度見しました!

2025/08/14

【渋谷ロフト】チチヤス・チー坊フェア完全ガイド!都内初「ヨーグルセーキ」で夏の癒やし体験
【渋谷ロフト】チチヤス・チー坊フェア完全ガイド!都内初「ヨーグルセーキ」で夏の癒やし体験

夏の暑さに溶けそう…そんなあなたに朗報です!渋谷ロフトで毎年大好評の「夏のチチヤス・チー坊フェア」が、今年もとっておきの魅力を引っ提げてやってきます。特に注目は、都内初登場のフローズンドリンク「ヨーグルセーキ」!私も試飲前からワクワクが止まりません。この記事を読めば、限定グッズからチー坊グリーティングまで、フェアの楽しみ方が丸わかり。この夏、渋谷で最高の癒やし体験をしてみませんか?

2025/08/14

琉球舞踊『真木の会』:人間国宝が紡ぐ戦後80年の祈り、魂の継承を東京で
琉球舞踊『真木の会』:人間国宝が紡ぐ戦後80年の祈り、魂の継承を東京で

日本の伝統芸能には、深い歴史と人々の祈りが息づいています。特に沖縄の琉球舞踊は、激動の時代を越え、現代へと継承されてきた魂の芸術です。人間国宝・志田房子と継承者・志田真木による『琉球舞踊 真木の会』が、戦後80年の祈りを込め東京で上演。この記事で、琉球の真髄と未来へ紡がれる命の輝きを深く感じてください。

2025/08/13

『たべっ子どうぶつLAND』完全攻略ガイド!新バーガーが想像以上に激カワ!裏技も紹介
『たべっ子どうぶつLAND』完全攻略ガイド!新バーガーが想像以上に激カワ!裏技も紹介

SNSでも大人気の『たべっ子どうぶつLAND』、せっかく行くなら後悔なく、最高の思い出を作りたいですよね?実は、今だけの特別な体験や見逃せない限定アイテムが盛りだくさんなんです! この記事では、ファン必見のCONVERSEコラボグッズ詳細から、オリジナルグッズが当たるフォトコンテストの応募方法、さらにフード・グッズ購入でもらえる限定チャーム情報まで、あなたが知りたい情報を完全網羅。私自身も「これは見逃せない!」と感じたポイントを徹底解説します!

2025/08/13

【豆乳フェス2025】キッコーマン豆乳が贈る!新宿で出会う“未体験”グルメの祭典
【豆乳フェス2025】キッコーマン豆乳が贈る!新宿で出会う“未体験”グルメの祭典

豆乳って、いつも同じ飲み方ばかりで飽きちゃった…」そんなあなたに朗報です!昨年4.5万人が熱狂した「キッコーマン豆乳 Presents 豆乳フェス2025」が、新宿サザンテラス広場で開催決定。この記事を読めば、初出店の名店グルメから限定体験、豪華プレゼントまで、フェスの全貌がわかり、来年の予定が今すぐ決まるはず!私も今からワクワクが止まりません。

2025/08/12

【SHEGLAM】待望の新色&豪華特典!大阪POP-UPストア完全ガイド
【SHEGLAM】待望の新色&豪華特典!大阪POP-UPストア完全ガイド

「SNSで話題のあのコスメ、実際に試したい!」そんな風に思ったことはありませんか? グローバルブランドSHEGLAMが、人気「Color Bloom Liquid Brush」の新色発売を記念し、@cosme OSAKAで期間限定ポップアップストアを開催!来場者限定のサンプルやフィンガーパフ、さらにあの「肉球チークブラシ」まで、驚きの豪華特典が満載なんです。この記事を読めば、イベントの全貌と見逃せないプレゼント情報が全てわかりますよ。

2025/08/12

【パンどろぼう5周年フェス】恵比寿で最高の夏体験!完全ガイド
【パンどろぼう5周年フェス】恵比寿で最高の夏体験!完全ガイド

みんな大好き『パンどろぼう』。その5周年を記念した夢の祭典「パンどろぼう5周年フェスティバル」が恵比寿でいよいよ開幕します!作者・柴田ケイコ先生の貴重なトーク、生演奏の読み聞かせ、限定グッズ...驚きの企画が目白押し!この記事を読めば、フェスの見どころが全て分かり、最高の夏の思い出を作れること間違いなしですよ。

2025/08/12

那須千本松牧場 夏フェス2025|お盆は五感が喜ぶ家族旅行へ!
那須千本松牧場 夏フェス2025|お盆は五感が喜ぶ家族旅行へ!

夏休みの思い出作り、どこに行こうか悩んでいませんか?那須千本松牧場の「夏フェス2025」お盆限定イベントが、その悩みを解決します!ここでしか味わえない絶品かき氷や、子どもが夢中になる体験型ワークショップが盛りだくさん。私も内容を見て驚きましたが、夏休みの自由研究にもぴったりの学びと遊びが詰まっています。この夏、家族で五感が喜ぶ最高の思い出を作りませんか?

2025/08/07

函館新花火2025完全ガイド!初開催で叶う、感動と食の夏祭り体験
函館新花火2025完全ガイド!初開催で叶う、感動と食の夏祭り体験

「今年の夏、どこか特別な感動を味わいたい!」そう感じていませんか?2025年8月31日、函館市緑の島で「函館新花火」が初開催されます!私も最初は驚きました。これは単なる花火大会ではなく、音楽シンクロ花火はもちろん、グルメやステージイベントも満載の一夜限りの夏祭りなんです。この記事を読めば、チケット情報からアクセス、イベントの全貌まで分かり、最高の夏の思い出作りが叶いますよ。

2025/08/07