【父の日】伊豆 村の駅で「お父さんがヒーローに!?」驚きのイベント徹底ガイド

【父の日】伊豆 村の駅で「お父さんがヒーローに!?」驚きのイベント徹底ガイド

AKIMOTO

ライター紹介:
プレスリリース業界歴10年の経験を持つMONOLABファウンダー兼編集長。マーケティング経験と独自の視点で、注目すべきプロダクトを厳選。最新のAIツールも活用しながら、プレスリリース1万件以上/月を効率的に分析し、真に価値あるトレンドを発掘。読者から「知りたかった情報が見つかる」と評価され、立ち上げから3ヶ月で月間30万PVを達成。

シェアする

今年の父の日、もうプレゼントは決めましたか?感謝の気持ちは伝えたくても、何を贈るか、どう過ごすか、毎年悩んでしまいますよね。

そんなあなたに、私が「これは面白い!」と飛びついた、とっておきの情報があります。伊豆にある「伊豆・村の駅」で開催される、お父さんが主役になれるスペシャルなイベントです。

「お父さんに感謝を伝える」をテーマにしたこのイベントは、笑いあり、驚きあり、そしてもちろん感動あり。いつも頑張るお父さんを、家族みんなで「ヒーロー」にする素敵な一日が過ごせそうですよ。

イメージ画像

伊豆・村の駅で開催! 父の日スペシャルイベント

今回ご紹介するのは、静岡県三島市にある「伊豆・村の駅」で迎える2025年の父の日企画。特に注目したいメインイベントは、2025年6月14日(土)と15日(日)の2日間に集中しています。

今年のテーマはズバリ 「お父さんが主役!かっこよいヒーローとありがとうの時間」 。施設全体がお父さんへの感謝ムードに包まれるなんて、想像しただけで温かい気持ちになります。

どんな企画が用意されているのか、一つずつ見ていきましょう。

お父さんが食のヒーローに? 大盛りチャレンジメニューがすごい!

まず、私が思わず二度見してしまったのが、この「チャレンジメニュー」。食いしん坊のお父さんなら、きっと燃えるはずです。

6月14日(土)・15日(日)の2日間限定で、伊豆・村の駅内の飲食店3店舗で、規格外の大盛りメニューが登場します。

まぐろ道場【道場破り丼】

総重量、なんと2.5kg! 南マグロやホタテ、イクラなど、13種類もの豪華な具材がたっぷり盛られた海鮮丼です。

道場破り丼

  • 価格:5,000円(税込)
  • 制限時間:30分

TAMAGOYA【オムマゲドン】

こちらも総重量2.5kgの超巨大オムライス!チキンライスにとろとろ卵、さらに唐揚げ、チキンカツ、半熟たまご3つがトッピングされた、まさに夢のようなメニュー。

オムマゲドン

  • 価格:5,500円(税込)
  • 制限時間:30分

村の食堂 【餃子の富士山定食】

餃子好きなお父さん必見!大人気の餃子が50個、合計1kgという衝撃の定食です。ごはんやきのこ汁もついて、こちらも総重量2.5kg。

餃子の富士山定食

  • 価格:3,500円(税込)
  • 制限時間:20分
  • 数量限定(1日3組)

これらチャレンジメニュー、お父さんが一人で制限時間内に完食できたら…なんとキャッシュバック&伊豆・村の駅お食事券3,000円が進呈されるんです!成功すれば実質無料どころかお釣りがくる大盤振る舞い!完食が難しそうなら、家族でシェアして楽しむこともできますよ。家族で「頑張れー!」と応援する姿、目に浮かびますね。

驚きのワンコイン! 家族でお得に伊豆の味覚を

チャレンジメニューも魅力的ですが、もっと手軽に感謝を伝えたい、という方にはこちら!同じく6月14日(土)・15日(日)の2日間限定で、飲食店にてワンコイン(500円)メニューが提供されます。

お父さんと一緒に来店したご家族限定で、各店舗の父の日特別メニューがなんと500円(税込) で楽しめるんです。

飲食店ワンコインメニュー

  • まぐろ道場:父の日赤身丼
  • TAMAGOYA:父の日デミグラスオムライス
  • 村の食堂:父の日餃子定食

通常なら1,000円以上はしそうなメニューが500円なんて、これは破格すぎます!日頃の感謝を形にするのに、美味しい食事を一緒に楽しむのは最高の方法ですよね。お父さんの好きなメニューを選んで、特別なランチやディナーをプレゼントしてみてはいかがでしょうか。(※ご家族の方はワンオーダーが必要です)

お父さんが輝く! 参加型イベントも盛りだくさん

伊豆・村の駅の父の日イベントは、食べるだけじゃありません。家族みんなで参加して盛り上がれる企画が多数用意されています。

  • 父の日似顔絵コンテスト(5月14日~6月15日) : 年齢制限なし・参加無料!描いて応募するとプレゼントがもらえ、希望すれば店内に飾ることも。お子さんの成長を感じながら、お父さんもきっと喜ぶはずです。 父の日似顔絵コンテスト
  • お父さん腕相撲トーナメント(6月14日(土) 14時~) : 力自慢のお父さん、集まれ!優勝者には豪華賞品も。家族の声援を受けて、お父さんの隠れた力が炸裂するかも?
  • 握力ナンバー1選手権(6月15日(日) 9時~13時) : 握力計で腕試し。日頃の鍛錬の成果(?)を見せつけるチャンス!
  • ありがとうメッセージ紙飛行機選手権(6月15日(日) 14時~) : お子さんがお父さんへのメッセージを書いた紙飛行機を飛ばし、飛距離を競う!温かいメッセージと、誰が一番遠くまで飛ばせるかのドキドキが一つになった、心温まるイベントです。(20組限定)

これらのイベントは、お父さんが家族の前でちょっと「かっこいい姿」を見せたり、家族みんなで笑ったり応援したりできる貴重な機会。まさに「お父さんがヒーローになる」瞬間を体験できそうです。

また、イベント期間全体(5月12日~6月15日)を通じて、お父さんにぴったりのギフトが見つかる 「父の日ギフトコーナー」 も登場します。プレゼント探しもここで完了できそうですね。

伊豆・村の駅ってどんなところ?

今回イベントが開催される「伊豆・村の駅」は、静岡県三島市にある人気の立ち寄りスポットです。地元の新鮮な野菜や特産品が並ぶ直売所をはじめ、海鮮丼、餃子、たまご料理など、伊豆の美味しいものが楽しめる飲食店が集まっています。

旅の途中で立ち寄るもよし、このイベントを目当てに訪れるもよし。美味しいものと楽しいイベントが詰まった、家族みんなが笑顔になれる場所です。

まとめ:忘れられない父の日をプレゼントしよう!

チャレンジメニューの豪快さ、ワンコインメニューの破格さ、そして参加型イベントの温かさ。伊豆・村の駅の父の日イベントは、単なる贈り物や食事では終わらない、 「家族で過ごす楽しい時間」そのものをプレゼントできる素敵な企画だと感じました。

特に6月14日(土)、15日(日)の2日間はイベントが集中しているので、この日を狙って家族みんなでお出かけするのがおすすめです。

今年の父の日は、伊豆・村の駅で、お父さんを最高のヒーローにしてあげませんか?忘れられない思い出が、きっと作れるはずですよ!

伊豆・村の駅 概要

  • 所在地:〒411-0815 静岡県三島市安久322-1
  • TEL:055-984-1217
  • 営業時間:9:00~17:00(各飲食店は時間が異なります。公式サイトをご確認ください)
  • 定休日:年中無休

(イベント内容や開催時間など、最新情報は公式サイト等でご確認ください。)

おすすめ記事

【じゃらん2位が進化】神戸クリスマスマーケット2025!古城の絶景とドイツグルメ完全ガイド
【じゃらん2位が進化】神戸クリスマスマーケット2025!古城の絶景とドイツグルメ完全ガイド

今年のクリスマス、どこに行こうか迷っていませんか?いつものイルミネーションじゃ物足りないなら、神戸布引ハーブ園の「神戸クリスマスマーケット2025」へ!じゃらん2位がさらに進化し、古城に広がる幻想世界は昼夜感動的です。この記事を読めば、本場ドイツの絶品グルメから知られざる絶景フォトスポットまで、マーケットを120%楽しむ秘訣がわかりますよ!

2025/10/14

「アートって面白い!」川原克己×西野達トーク【神戸六甲ミーツ・アート2025】
「アートって面白い!」川原克己×西野達トーク【神戸六甲ミーツ・アート2025】

「アートって難しい、面白さが分からない」と感じていませんか?神戸六甲ミーツ・アート2025で、お笑い芸人・川原克己と世界的アーティスト西野達が奇跡のコラボトークを開催!この記事を読めば、二人が語る「アートって面白い!」の真髄、そして表現の常識を覆すその秘密がきっと分かります。私も最初は半信半疑でしたが、これは必見の現代アートイベントです!

2025/10/14

【神戸・東遊園地】「のびのびプレイランド」徹底解説!子供の創造力が爆発する外遊び体験
【神戸・東遊園地】「のびのびプレイランド」徹底解説!子供の創造力が爆発する外遊び体験

「週末、子どもをどこに連れて行こう…」そんな悩みを抱えていませんか?神戸東遊園地で開催される「のびのびプレイランド」は、竹の砦や土遊び、木のブランコまで、子供たちの五感を刺激するユニークな外遊びが満載なんです。年齢や障がいを問わず楽しめるユニバーサルな設計にも驚きました。この記事を読めば、家族みんなで笑顔になれるイベントの魅力と楽しみ方が全てわかりますよ!

2025/10/14

aoenミニライブ一般発売!青春を彩る感動ステージへの最後の扉が開く
aoenミニライブ一般発売!青春を彩る感動ステージへの最後の扉が開く

「aoenのライブ、もうチケットは無理かも…」そう諦めていませんか?デビューから快進撃を続けるJ-POPボーイズグループaoenの『放課後インクレディブル』ミニライブ、ついに一般発売が決定しました!この記事では、チケット購入の最終チャンスとなる詳細情報を徹底解説。彼らのエネルギッシュなパフォーマンスで、ぜひあなた自身の青春の1ページを彩ってください!

2025/10/14

浜田雅功展「空を横切る飛行雲」徹底解説!知られざる“画伯”の全貌と限定体験
浜田雅功展「空を横切る飛行雲」徹底解説!知られざる“画伯”の全貌と限定体験

あの浜田雅功さんが「画伯」として個展を開催すると聞いて、私も最初は半信半疑でした。しかし、麻布台ヒルズで開催される「浜田雅功展 『空を横切る飛行雲』」は、ただの展示会では終わりません! この記事を読めば、浜田さんの新たな一面はもちろん、高須光聖さんトークイベントや浅田政志さんによるユニークなフォト撮影会など、参加型イベントの魅力を余すことなく知ることができます。忘れられないアート体験を、ぜひ計画してみませんか?

2025/10/14

AEJOONGポップアップ「The Path of RE:VERIE」完全攻略!渋谷でジェジュンに浸る特別体験
AEJOONGポップアップ「The Path of RE:VERIE」完全攻略!渋谷でジェジュンに浸る特別体験

AEJOONG日本アリーナツアーの感動、まだ冷めやらないあなたへ!渋谷で開催される「JAEJOONG POP UP STORE」は、単なるグッズ販売だけではありません。この記事では、限定グッズからサイン入りアクリルボードが当たる抽選会、入場予約の裏技まで徹底解説。ジェジュン愛を深める特別な時間を最高の形で楽しむための完全ガイドです。見逃せない特典を最大限に活用し、後悔しない推し活をしませんか?

2025/10/10

【目白庭園ライトアップ2025】紅葉と光が織りなす東京の秋体験『TERASU』完全ガイド
【目白庭園ライトアップ2025】紅葉と光が織りなす東京の秋体験『TERASU』完全ガイド

「東京の喧騒を忘れ、心落ち着く秋の夜を過ごしたい…」そう願うあなたへ。豊島区立目白庭園の『TERASU』は、単なる紅葉ライトアップではありません。光と地域が一体となり、音楽や食、文化までも五感で楽しめる特別な体験が待っています。この記事を読めば、私が実際に感じた感動と、イベントの全貌がわかり、忘れられない秋の思い出が作れるはずです!

2025/10/10

【ひらかたパーク】光の遊園地はローズ尽くし!私が感動したSNS映えグルメ&グッズ
【ひらかたパーク】光の遊園地はローズ尽くし!私が感動したSNS映えグルメ&グッズ

冬のお出かけ、どこに行こうか悩んでいませんか?今年のひらかたパーク「光の遊園地」は、ローズガーデン70周年を記念した"バラ尽くし"の特別仕様!私も実際に調べてみて、その美しさと限定グルメの充実ぶりに驚きました。この記事では、見逃せない新作フードや「光るわたあめ」、SNSで話題のフォトスポットまで、あなたの光の遊園地体験を最高にする情報をご紹介します。

2025/10/10

台湾気分が爆上がり!日本橋「ビビビビ!台湾」で体験する最愛の無料旅
台湾気分が爆上がり!日本橋「ビビビビ!台湾」で体験する最愛の無料旅

「最近、台湾ロスで悶々としていませんか?」そんなあなたに、朗報です!東京・日本橋に、五感を刺激する無料イベント「ビビビビ!台湾 -最愛台湾紀行-」がやってきます。本場の味が楽しめる試食、台湾式占い、可愛いワークショップまで、まるで現地にいるような体験が盛りだくさん。この記事を読めば、イベントの魅力と、きっとシェアしたくなる「あなただけの台湾」を見つけるヒントが手に入りますよ!

2025/10/10

【東京・新橋】奈良の柿で叶える「プロの味」!まほろば館で旬スムージー体験
【東京・新橋】奈良の柿で叶える「プロの味」!まほろば館で旬スムージー体験

旬の果物、どうやって最大限に楽しんでいますか?特に「柿」は、そのままでも美味しいけれど、ちょっとした工夫で驚くほど華やかな一品に変わるんです。この記事では、奈良まほろば館で開催される「奈良の柿フェア」の魅力と、プロに学ぶ絶品スムージー作り体験をご紹介します。私も最初は半信半疑でしたが、自宅でできるプロの技を知って目からウロコでしたよ!この記事を読めば、柿の新たな魅力と、家庭で簡単に作れるオリジナルスムージーのレシピが手に入ります。

2025/10/09

名古屋スマート工場EXPO!「楽しい」がキーワード!OTRSが導く製造業DX「本気のカイゼン」完全ガイド
名古屋スマート工場EXPO!「楽しい」がキーワード!OTRSが導く製造業DX「本気のカイゼン」完全ガイド

「カイゼン」は大変で辛いもの、そう思っていませんか?実は、製造現場の常識を覆す「楽しい」カイゼンを実現するOTRSシリーズがあるんです!動画とAIでムダを見える化し、あのトヨタも導入するブロードリーフのOTRSが、あなたの工場DXを強力に推進します。この記事を読めば、なぜOTRSが「本気のカイゼン」を可能にするのか、その秘密と具体的な活用方法がわかります。

2025/10/09

「大絶滅展」完全攻略!上野の「絶滅グルメ」と割引トレカで最高の体験を
「大絶滅展」完全攻略!上野の「絶滅グルメ」と割引トレカで最高の体験を

「絶滅」という言葉の裏に、こんなにもワクワクする物語が隠されていたなんて!国立科学博物館の「大絶滅展」は、ただの展示では終わりません。この記事を読めば、上野周辺で手に入る限定「絶滅生物カード」でお得にチケットをゲットし、伝説の「絶滅グルメ」を味わい尽くす方法まで、展覧会を120%楽しむ秘訣が全てわかります。さあ、あなたも生命の壮大な歴史と上野の街を巡る冒険に出ませんか?

2025/10/09