【父の日】伊豆 村の駅で「お父さんがヒーローに!?」驚きのイベント徹底ガイド

【父の日】伊豆 村の駅で「お父さんがヒーローに!?」驚きのイベント徹底ガイド

AKIMOTO

ライター紹介:
プレスリリース業界歴10年の経験を持つMONOLABファウンダー兼編集長。マーケティング経験と独自の視点で、注目すべきプロダクトを厳選。最新のAIツールも活用しながら、プレスリリース1万件以上/月を効率的に分析し、真に価値あるトレンドを発掘。読者から「知りたかった情報が見つかる」と評価され、立ち上げから3ヶ月で月間30万PVを達成。

シェアする

今年の父の日、もうプレゼントは決めましたか?感謝の気持ちは伝えたくても、何を贈るか、どう過ごすか、毎年悩んでしまいますよね。

そんなあなたに、私が「これは面白い!」と飛びついた、とっておきの情報があります。伊豆にある「伊豆・村の駅」で開催される、お父さんが主役になれるスペシャルなイベントです。

「お父さんに感謝を伝える」をテーマにしたこのイベントは、笑いあり、驚きあり、そしてもちろん感動あり。いつも頑張るお父さんを、家族みんなで「ヒーロー」にする素敵な一日が過ごせそうですよ。

イメージ画像

伊豆・村の駅で開催! 父の日スペシャルイベント

今回ご紹介するのは、静岡県三島市にある「伊豆・村の駅」で迎える2025年の父の日企画。特に注目したいメインイベントは、2025年6月14日(土)と15日(日)の2日間に集中しています。

今年のテーマはズバリ 「お父さんが主役!かっこよいヒーローとありがとうの時間」 。施設全体がお父さんへの感謝ムードに包まれるなんて、想像しただけで温かい気持ちになります。

どんな企画が用意されているのか、一つずつ見ていきましょう。

お父さんが食のヒーローに? 大盛りチャレンジメニューがすごい!

まず、私が思わず二度見してしまったのが、この「チャレンジメニュー」。食いしん坊のお父さんなら、きっと燃えるはずです。

6月14日(土)・15日(日)の2日間限定で、伊豆・村の駅内の飲食店3店舗で、規格外の大盛りメニューが登場します。

まぐろ道場【道場破り丼】

総重量、なんと2.5kg! 南マグロやホタテ、イクラなど、13種類もの豪華な具材がたっぷり盛られた海鮮丼です。

道場破り丼

  • 価格:5,000円(税込)
  • 制限時間:30分

TAMAGOYA【オムマゲドン】

こちらも総重量2.5kgの超巨大オムライス!チキンライスにとろとろ卵、さらに唐揚げ、チキンカツ、半熟たまご3つがトッピングされた、まさに夢のようなメニュー。

オムマゲドン

  • 価格:5,500円(税込)
  • 制限時間:30分

村の食堂 【餃子の富士山定食】

餃子好きなお父さん必見!大人気の餃子が50個、合計1kgという衝撃の定食です。ごはんやきのこ汁もついて、こちらも総重量2.5kg。

餃子の富士山定食

  • 価格:3,500円(税込)
  • 制限時間:20分
  • 数量限定(1日3組)

これらチャレンジメニュー、お父さんが一人で制限時間内に完食できたら…なんとキャッシュバック&伊豆・村の駅お食事券3,000円が進呈されるんです!成功すれば実質無料どころかお釣りがくる大盤振る舞い!完食が難しそうなら、家族でシェアして楽しむこともできますよ。家族で「頑張れー!」と応援する姿、目に浮かびますね。

驚きのワンコイン! 家族でお得に伊豆の味覚を

チャレンジメニューも魅力的ですが、もっと手軽に感謝を伝えたい、という方にはこちら!同じく6月14日(土)・15日(日)の2日間限定で、飲食店にてワンコイン(500円)メニューが提供されます。

お父さんと一緒に来店したご家族限定で、各店舗の父の日特別メニューがなんと500円(税込) で楽しめるんです。

飲食店ワンコインメニュー

  • まぐろ道場:父の日赤身丼
  • TAMAGOYA:父の日デミグラスオムライス
  • 村の食堂:父の日餃子定食

通常なら1,000円以上はしそうなメニューが500円なんて、これは破格すぎます!日頃の感謝を形にするのに、美味しい食事を一緒に楽しむのは最高の方法ですよね。お父さんの好きなメニューを選んで、特別なランチやディナーをプレゼントしてみてはいかがでしょうか。(※ご家族の方はワンオーダーが必要です)

お父さんが輝く! 参加型イベントも盛りだくさん

伊豆・村の駅の父の日イベントは、食べるだけじゃありません。家族みんなで参加して盛り上がれる企画が多数用意されています。

  • 父の日似顔絵コンテスト(5月14日~6月15日) : 年齢制限なし・参加無料!描いて応募するとプレゼントがもらえ、希望すれば店内に飾ることも。お子さんの成長を感じながら、お父さんもきっと喜ぶはずです。 父の日似顔絵コンテスト
  • お父さん腕相撲トーナメント(6月14日(土) 14時~) : 力自慢のお父さん、集まれ!優勝者には豪華賞品も。家族の声援を受けて、お父さんの隠れた力が炸裂するかも?
  • 握力ナンバー1選手権(6月15日(日) 9時~13時) : 握力計で腕試し。日頃の鍛錬の成果(?)を見せつけるチャンス!
  • ありがとうメッセージ紙飛行機選手権(6月15日(日) 14時~) : お子さんがお父さんへのメッセージを書いた紙飛行機を飛ばし、飛距離を競う!温かいメッセージと、誰が一番遠くまで飛ばせるかのドキドキが一つになった、心温まるイベントです。(20組限定)

これらのイベントは、お父さんが家族の前でちょっと「かっこいい姿」を見せたり、家族みんなで笑ったり応援したりできる貴重な機会。まさに「お父さんがヒーローになる」瞬間を体験できそうです。

また、イベント期間全体(5月12日~6月15日)を通じて、お父さんにぴったりのギフトが見つかる 「父の日ギフトコーナー」 も登場します。プレゼント探しもここで完了できそうですね。

伊豆・村の駅ってどんなところ?

今回イベントが開催される「伊豆・村の駅」は、静岡県三島市にある人気の立ち寄りスポットです。地元の新鮮な野菜や特産品が並ぶ直売所をはじめ、海鮮丼、餃子、たまご料理など、伊豆の美味しいものが楽しめる飲食店が集まっています。

旅の途中で立ち寄るもよし、このイベントを目当てに訪れるもよし。美味しいものと楽しいイベントが詰まった、家族みんなが笑顔になれる場所です。

まとめ:忘れられない父の日をプレゼントしよう!

チャレンジメニューの豪快さ、ワンコインメニューの破格さ、そして参加型イベントの温かさ。伊豆・村の駅の父の日イベントは、単なる贈り物や食事では終わらない、 「家族で過ごす楽しい時間」そのものをプレゼントできる素敵な企画だと感じました。

特に6月14日(土)、15日(日)の2日間はイベントが集中しているので、この日を狙って家族みんなでお出かけするのがおすすめです。

今年の父の日は、伊豆・村の駅で、お父さんを最高のヒーローにしてあげませんか?忘れられない思い出が、きっと作れるはずですよ!

伊豆・村の駅 概要

  • 所在地:〒411-0815 静岡県三島市安久322-1
  • TEL:055-984-1217
  • 営業時間:9:00~17:00(各飲食店は時間が異なります。公式サイトをご確認ください)
  • 定休日:年中無休

(イベント内容や開催時間など、最新情報は公式サイト等でご確認ください。)

おすすめ記事

幹事さん必見!【レゴランド®】もホテルも満喫!『パスポート付きパーティープラン』で思い出作りが楽ちん!
幹事さん必見!【レゴランド®】もホテルも満喫!『パスポート付きパーティープラン』で思い出作りが楽ちん!

大人数でのイベント企画、チケット手配に場所探しと「正直大変…」と感じていませんか?でも、もう大丈夫!このプランなら、レゴランド®・ジャパンのチケット付きで、移動も楽々、ホテルでの貸切パーティーまで、ぜんぶ解決できちゃうんです。最高の思い出が、驚くほどスムーズに叶いますよ!

2025/06/13

【道の駅まえばし赤城】前橋に台湾夜市が出現!? 「台湾フェア2025」が凄い!
【道の駅まえばし赤城】前橋に台湾夜市が出現!? 「台湾フェア2025」が凄い!

旅行に行きたいけど時間が取れない…そんなあなたに朗報!なんと前橋に、本場さながらの台湾夜市が出現します。道の駅まえばし赤城で開催される「台湾フェア2025」は、グルメも文化体験もステージも、まるで台湾旅行そのもの! この記事を読めば、前橋で最高の台湾体験をする方法が全てわかりますよ。私も最初は半信半疑でしたが、本当に驚きの連続でした!

2025/06/13

有明ガーデンで願いを叶える!無料七夕イベントが最高すぎた
有明ガーデンで願いを叶える!無料七夕イベントが最高すぎた

今年の七夕、お子さんとどんな思い出を作りますか? 実は、有明ガーデンで誰もが感動する無料イベントが開催されます! この記事を読めば、参加方法からイベントの魅力、お子さんが夢を育む特別な体験ができる理由まで、すべてがわかりますよ。私も思わず胸が熱くなりました!

2025/06/13

道の駅まえばし赤城に台湾夜市が出現!「台湾フェア2025」と夏ビアガーデン全貌
道の駅まえばし赤城に台湾夜市が出現!「台湾フェア2025」と夏ビアガーデン全貌

道の駅にあの熱気が!?本場さながらの「台湾夜市」と夏の定番「ビアガーデン」が前橋赤城にやってくる!群馬県前橋市にある人気のスポット、道の駅まえばし赤城。ここは新鮮な地元野菜や特産品はもちろん、美味しいグルメも楽しめる場所として、地元の人だけでなく遠方からのファンも多いですよね。そんな道の駅まえばし赤城で、この夏、見逃せない熱気あふれるイベントが2つも開催されるんです!

2025/06/13

【北海道ホテル&リゾート】2025年夏!親子で最高の思い出を作る「ウェルカムベビーのお宿」徹底ガイド
【北海道ホテル&リゾート】2025年夏!親子で最高の思い出を作る「ウェルカムベビーのお宿」徹底ガイド

夏休みの家族旅行、どこに行こうか迷っていませんか?「子供が心から楽しめる場所?」「準備が大変そう…」そんな悩みを抱えるあなたに朗報です!北海道ホテル&リゾートでは、2025年夏限定で、富良野・芦別・新冠の3つのホテルで親子向け特別企画を実施します。しかも、全施設が「ウェルカムベビーのお宿」認定済み!この記事を読めば、赤ちゃん・お子さん連れでも安心して、家族みんなが笑顔になれる北海道での夏の過ごし方が具体的にわかりますよ。私も最初は知らなかった、驚きの体験が待っています!

2025/06/12

【豊橋】西日本初!日本一の大わらじ「福島わらじまつり」ガイド
【豊橋】西日本初!日本一の大わらじ「福島わらじまつり」ガイド

あなたは「日本一」の迫力を体感したことがありますか?この度、福島の誇る長さ12mの日本一の大わらじが、ついに西日本初の地、豊橋にやってきます!「福島わらじまつり」演舞の見どころや、会場で楽しめる物産・縁日を徹底解説。私もこのニュースには驚きと興奮を隠せませんでした!この貴重な機会、見逃せませんよ!

2025/06/12

【横浜】七夕の星空で最高の寝落ち体験!「熟睡プラ寝たリウム」と銀河鉄道の夜
【横浜】七夕の星空で最高の寝落ち体験!「熟睡プラ寝たリウム」と銀河鉄道の夜

「今年の七夕、晴れるかな…?」毎年そんな心配、もう不要です!横浜のプラネタリウムで、雨の日でも確実に満天の星を独り占めできる、夢のようなイベントが開催されます。その名も「熟睡プラ寝たリウム」。七夕直前の夜、『銀河鉄道の夜』の世界を旅しながら、うっとり寝落ちする最高の体験があなたを待っています。この記事では、イベントの全貌、話題の「熟睡メーター」の楽しみ方、予約方法まで徹底解説!私も最初は「本当に眠れるの?」と半信半疑でしたが、想像以上に癒やされること間違いなし。非日常な夜を、体験してみませんか?

2025/06/12

【神戸三田アウトレット】日本初含む!話題のブランド6選が驚きのオープン!
【神戸三田アウトレット】日本初含む!話題のブランド6選が驚きのオープン!

アウトレットでの「あのブランド」探し、もっと選択肢が欲しいと思いませんか?神戸三田プレミアム・アウトレットに、日本初や西日本初を含む話題の人気ブランド6店舗が続々オープン!この記事を読めば、どんなお店が加わったか、どんなアイテムに出会えるか、最新情報がわかります。私もこのニュースに正直驚きを隠せませんでした!ぜひチェックして、次のショッピングを計画してくださいね!

2025/06/12

【ホテルリステル浜名湖】青空と一体!驚きの絶景プール&夏体験
【ホテルリステル浜名湖】青空と一体!驚きの絶景プール&夏体験

夏の旅行先、どこにしようか悩みますよね?そんなあなたに朗報です!ホテルリステル浜名湖の夏が、想像以上に凄いんです。青空と一体になる絶景プールがリニューアルし、浜名湖最速でオープン!ここでしか味わえないグルメや特別な体験も満載。私もその充実ぶりに驚きました!この記事を読めば、今年の夏は「ホテルリステル浜名湖」で決まり!忘れられない夏の思い出を作りませんか?

2025/06/11

ホテルで香川旅!【ウェスティンホテル大阪】期間限定フェアがすごい
ホテルで香川旅!【ウェスティンホテル大阪】期間限定フェアがすごい

「どこか遠くへ旅に出たい」そう感じていませんか?ウェスティンホテル大阪の香川県フェアは、まさにそんな気分を満たしてくれる期間限定イベントです。洗練された会席料理から、予約困難な人気イベント「居酒屋はなの」での賑やかな体験まで、香川の食を心ゆくまで楽しめます。さらに伝統工芸品の展示も。この記事を読めば、大阪にいながら本場の香川を五感で感じる特別な体験がなぜ「すごい」のか、その全貌がわかりますよ!

2025/06/11

トップスが大阪・あべのハルカスに!伝説のケーキと限定品登場!
トップスが大阪・あべのハルカスに!伝説のケーキと限定品登場!

「あのトップスが関西にもっと欲しい!」そう思ったこと、ありませんか?ついに【トップス】が、あべのハルカス近鉄本店に本格進出!この記事を読めば、新店舗の場所やオープン日、そして見逃せない限定ケーキ情報まで全てわかります。私もこれは嬉しい!大阪の皆さん、ぜひチェックして!

2025/06/11

【横浜ジャズ100年】横浜市歌が生まれ変わる!無料ライブ徹底ガイド
【横浜ジャズ100年】横浜市歌が生まれ変わる!無料ライブ徹底ガイド

横浜市民にとって特別な歌、「横浜市歌」。このメロディーが、ジャズになってお昼の街に響き渡ると聞いたら、どう思いますか?「横浜ジャズ100年」を記念して生まれた「横浜市歌 JAZZPRO 2025 Ver.」は、驚きのジャズアレンジ!この記事では、横浜市役所での無料お披露目コンサートを徹底解説。ジャズファンも吹奏楽部員も必見、この機会をお見逃しなく!

2025/06/10