【亀岡市】あなたの思い出写真が「100選」に!市制70周年記念フォトイベント開催

【亀岡市】あなたの思い出写真が「100選」に!市制70周年記念フォトイベント開催

AKIMOTO

ライター紹介:
プレスリリース業界歴10年の経験を持つMONOLABファウンダー兼編集長。マーケティング経験と独自の視点で、注目すべきプロダクトを厳選。最新のAIツールも活用しながら、プレスリリース1万件以上/月を効率的に分析し、真に価値あるトレンドを発掘。読者から「知りたかった情報が見つかる」と評価され、立ち上げから3ヶ月で月間30万PVを達成。

シェアする

故郷・亀岡に特別な想い、ありませんか?スマホやアルバムに眠る大切な一枚、ありますよね。亀岡市は市制70周年を記念して、あなたの「亀岡愛」を写真で募集するフォトイベントを開催します!過去から今、そして未来へ。あなたの写真がまちの魅力「100選」になり、写真展で多くの人に見てもらえるチャンスです。この記事では、参加方法や写真展の詳細を徹底解説!ぜひあなたの「亀岡ストーリー」を教えてください!

【亀岡市】あなたの思い出写真が「100選」に!市制70周年記念フォトイベント開催

亀岡市制70周年記念フォトイベント

京都府亀岡市が、いよいよ市制70周年の大きな節目を迎えます。記念すべきこの年に、何やら素敵なイベントが開催されるらしい...!

なんと、あなたの心に眠る「亀岡の思い出」や、今見つけた「身近な亀岡の魅力」を写真で募集するという、参加型のフォトイベントです。しかも、選ばれた100作品は写真展で展示されるとのこと!

これは、単に美しい風景写真を撮るイベントというだけではなさそうです。あなたの「亀岡愛」をカタチにして、まちの未来に繋げられる、とってもエモい企画だと感じました!

「あなたにとっての亀岡」を写真で教えて!多様な視点を大歓迎

今回のフォトイベントのテーマは「わたしの好きな亀岡、思い出の亀岡」。

「好きな景色」や「思い出の場所」と聞くと、身構えてしまう人もいるかもしれません。でも、安心してください。このイベントが素晴らしいのは、プロアマ問わず、そして今亀岡に住んでいなくても、 「亀岡にゆかりのあるすべての方」 が参加できる点です。

そして、募集されている写真も、明智光秀ゆかりの城下町や幻想的な丹波霧といった定番の風景だけではありません。

  • 家族や友達との**思い出の場所 **(公園、学校、駅...)
  • 帰省したときに心惹かれた風景や、必ず立ち寄る場所
  • 今はもう見られない、懐かしい街並みや建物
  • いつもの通学路から見た景色
  • あなたが 「亀岡らしいな」 と感じる何気ない瞬間

そう!あなたが「これぞ私の亀岡!」と感じる写真なら、どんなものでも良いんです。古いアルバムの中に眠っている写真も大歓迎だそうですよ。

「100人いれば100色の亀岡がある」 という言葉が、このイベントの多様性と包容力をすごく良く表しているなと感じました。気負わず、あなたの「亀岡ストーリー」を写真一枚に込めて、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。

亀岡の写真例

応募方法は?いつまで?気になる詳細をチェック!

「面白そう!参加したい!」と思ったあなたのために、応募概要をまとめてみました。

  • 募集期間: 令和7年6月1日(日)〜7月31日(木)
  • 約2ヶ月間ですね。スマホの古い写真を探したり、新しく撮りに行ったり、じっくり写真を選べそうです。
  • 応募資格: 亀岡市を愛するすべての方
  • 居住地や年齢、プロアマは一切関係ありません!これ、すごく嬉しいポイントですよね。
  • 応募方法: 主に2通りあります。
  • オンライン応募: 自宅から気軽にサクッと応募できます。まずは亀岡市のイベント特設ページをチェック!
  • 郵送/持参応募: プリントした写真で応募したい方はこちら。L判以上のサイズで写真をプリントし、裏面に氏名と作品タイトルを書いて、郵送または亀岡市文化資料館へ直接持参してください。
  • 実用アドバイス: 応募用紙のダウンロードや、郵送先・持参受付時間などの詳細は、必ず公式サイトで確認してくださいね。

応募点数に制限はないとのことなので、何枚か応募してみるのも良いかもしれません。もしかしたら、あなたの写真が「亀岡の魅力100選」に選ばれるかも!?

選ばれた100作品は写真展へ!まちの「今」と「未来」を記録

ご応募された写真の中から厳選された100作品は、「亀岡の魅力100選〜亀岡70年のあゆみ〜写真展」として公開されます!

  • 展示期間(予定): 令和7年9月20日(土)~11月30日(日)
  • 展示場所: 亀岡市文化資料館 展示室
  • 入館料: 大人 210円、小中学生 無料
  • お得情報! 11月15日(土)・16日(日)は「関西文化の日」で入館無料になるそうです!

自分の写真が展示されるドキドキ感はもちろん、他の参加者の「亀岡愛」あふれる写真を見るのも、きっと楽しい体験になるはずです。同じ亀岡でも、人それぞれの視点や思い出があって、新たな発見があるかもしれません。

あなたの写真が、たくさんの人に見てもらい、亀岡の「今」を記録し、そして未来へ語り継がれる...想像するだけでワクワクしませんか?

亀岡市ってどんなところ? イベント主催者を知ろう

今回の素敵なイベントを企画しているのは、京都府亀岡市です。京都市のすぐ西に位置し、京都駅からも電車で約20分とアクセス抜群!

豊かな自然と歴史が共存するまちとして知られています。明智光秀ゆかりの丹波亀山城や、秋から春にかけて現れる幻想的な丹波霧など、魅力的なスポットがたくさんあります。

近年は、全国初のレジ袋禁止条例制定など 「環境先進都市」 としての取り組みや、プロスポーツチームのホームスタジアムがあることで知られる 「サンガスタジアム by KYOCERA」 を核としたまちづくり、有機農業の推進「かめおか霧の芸術祭」 のようなアートプロジェクトなど、新しい魅力もどんどん生まれています。

市制70周年を迎え、さらに活気にあふれる亀岡市。今回のフォトイベントも、そんなまちの魅力を再発見し、皆で分かち合うための素敵な試みだと感じます。

さあ、カメラやスマホを手に、あなたの亀岡を探しに行こう!

いかがでしたか?

あなたの心にある「大切な亀岡」の風景。それは、とびきりの絶景かもしれないし、誰かの日常の一コマかもしれません。プロの作品である必要も、最新のスマホで撮った写真である必要もありません。

必要なのは、あなたの 「亀岡を思う気持ち」 だけ。

この市制70周年という特別な機会に、ぜひあなたの「亀岡ストーリー」を写真で表現して、まちの歴史に新たな1ページを加えてみませんか?

応募方法の詳細は、亀岡市の公式ホームページでチェックできますよ! ▶︎ 亀岡市制70周年記念「あなたの身近な亀岡」魅力再発見フォトイベント

何か不明な点があれば、下記にお問い合わせください。 お問い合わせ先: 京都府亀岡市 生涯学習部 文化芸術課 文化資料館 TEL: 0771-22-0599

おすすめ記事

75年ぶり!奈良・元興寺へ『八雷神面』が奇跡の帰還?知られざる厄除け寺宝の物語
75年ぶり!奈良・元興寺へ『八雷神面』が奇跡の帰還?知られざる厄除け寺宝の物語

歴史的文化財の未来に、あなたも心を動かされたことはありませんか?奈良国立博物館で公開された『八雷神面』が、75年ぶりにそのルーツ、元興寺へ帰還します。無住で危機に瀕する古刹を救い、疫病や雷を退ける信仰を復活させるクラウドファンディング。この記事を読めば、壮大なプロジェクトの全貌と、あなたが歴史を未来へ繋

2025/11/04

K-POPが響く夜!【キラナガーデン豊洲】『韓国フェア』で推し活BBQ&光るブランコ体験
K-POPが響く夜!【キラナガーデン豊洲】『韓国フェア』で推し活BBQ&光るブランコ体験

「そろそろ旅行気分を味わいたいけど、なかなか海外へは…」そう思っているあなたに朗報です!キラナガーデン豊洲で開催中の『韓国フェア』は、3,000円飲み放題に韓国ドリンクが追加され、さらに人気コスメつかみ取りまで楽しめる夢のようなイベントなんです。この記事を読めば、まるで韓国にいるかのような体験を、お得に満喫する方法がきっと見つかりますよ!

2025/11/04

【北海道ホテル&リゾート】家族で冬を遊び尽くす!特別な体験イベント徹底ガイド
【北海道ホテル&リゾート】家族で冬を遊び尽くす!特別な体験イベント徹底ガイド

冬の北海道旅行、子供も大人も心から楽しめる場所を探していませんか?北海道ホテル&リゾートが贈る冬限定イベントは、まさに「家族の夢を叶える魔法」かもしれません。クリスマス、お正月、星空サウナまで、この記事を読めばこの冬だけの忘れられない思い出作りが叶います。私も正直、これほど多彩な企画があるとは驚きました!

2025/11/04

「吉備津神社」国宝が光で蘇る!石井幹子氏が描く神秘のライトアップ完全ガイド
「吉備津神社」国宝が光で蘇る!石井幹子氏が描く神秘のライトアップ完全ガイド

夜の神社に足を踏み入れること、あなたはどんな特別な体験を想像しますか?吉備津神社の国宝・本殿が、世界的照明デザイナー石井幹子氏の手によって、息をのむような光景へと変貌します。600年の時を超えた荘厳な建築美と、桃太郎伝説が紡ぐ物語が、光の魔法で新たな感動を呼び起こすでしょう。この記事を読めば、この特別な夜を最大限に楽しむための全貌がわかります。

2025/11/04

ハローキティが贈る夢の時間。淡路島『Christmas Chronicle』体験ガイド
ハローキティが贈る夢の時間。淡路島『Christmas Chronicle』体験ガイド

毎年やってくるクリスマス、マンネリ化していませんか?私も以前はそうでした。淡路島の「HELLO KITTY SHOW BOX」で始まる『Christmas Chronicle』は、そんな悩みを解決する特別な場所かもしれません。ハローキティの生演奏と歌、そして身体に優しいヴィーガン料理まで、五感で楽しむ感動体験が待っています。この記事で、あなただけの最高のクリスマス計画を立ててみませんか。

2025/10/31

【奈良まほろば館】で発見!「をかしな奥大和」が育む、移住者のリアルな暮らしと繋がり
【奈良まほろば館】で発見!「をかしな奥大和」が育む、移住者のリアルな暮らしと繋がり

「地方暮らしって実際どうなの?」そんな疑問を感じていませんか?東京の【奈良まほろば館】で開催される「をかしな奥大和」イベントでは、奥大和で自分らしい暮らしを楽しむ個性豊かな移住者たちが、本音で語ります!美味しいお菓子を味わいながら、彼らのリアルな声を聞いてみませんか?この記事を読めば、きっとあなたの地方移住への一歩が見つかるはずです。

2025/10/31

OMO7旭川で絵本の世界へ!「月灯りと動物たちの物語」が描く感動の夜
OMO7旭川で絵本の世界へ!「月灯りと動物たちの物語」が描く感動の夜

ホテルでの夜、ただ寝るだけなんてもったいないと思いませんか? OMO7旭川に宿泊者限定で登場する「月灯りと動物たちの物語」は、そんなあなたの旅を忘れられないものに変えるはず! 旭山動物園の動物たちと四季の移ろいをテーマにした空間で、名作絵本「あらしのよるに」に浸り、可愛い体験型モンブランまで楽しめます。この記事を読めば、あなたがOMO7旭川で過ごす夜の特別な魅力がわかりますよ!

2025/10/30

【那須塩原 紅葉】昼夜で二度感動!『紅の吊橋』ライトアップが誘う、知られざる秋の絶景旅
【那須塩原 紅葉】昼夜で二度感動!『紅の吊橋』ライトアップが誘う、知られざる秋の絶景旅

この秋、どこへ行こうか迷っていませんか?いつもの紅葉とは違う、特別な体験がしたいなら、那須塩原へ!ここでは昼は燃えるような紅葉、夜は『紅の吊橋』の幻想的なライトアップが楽しめます。私も最初は半信半疑でしたが、その美しさに息を飲みました。この記事を読めば、昼夜で表情を変える那須塩塩原の紅葉を最大限に満喫する秘訣と、感動間違いなしの秋旅プランが見つかりますよ。

2025/10/30

【渋谷限定】「パンパンくんの日常」タロット占い初上陸!無料ガラポンで運勢GET?
【渋谷限定】「パンパンくんの日常」タロット占い初上陸!無料ガラポンで運勢GET?

「今日の運勢、どうなるんだろう?」そんなあなたの好奇心を刺激する「パンパンくんの日常」ポップアップが渋谷ちかみちに限定オープン!本場韓国で大人気のタロットアートが日本初登場、しかも無料でカードがもらえるチャンスも。この記事を読めば、イベントの全貌と、パンパンくんが贈る癒やしと笑いの体験が丸わかり。私も最初は半信半疑でしたが、これは見逃せません!

2025/10/30

【名鉄グランドホテル】冬の贅沢!私だけのクリスマスツリー&しめ縄作り体験
【名鉄グランドホテル】冬の贅沢!私だけのクリスマスツリー&しめ縄作り体験

「今年の飾り付け、どうしよう…」そう悩むあなたへ。名鉄グランドホテルが贈る冬のワークショップは、プロの指導で自分だけの「クリスマス卓上ツリー」や「しめ縄飾り」が作れる特別な時間!完成後はホテル特製ランチで優雅に。ワンランク上のホリデーシーズンを、私と一緒に体験しませんか?

2025/10/30

【ヒロ買い必至!】小田切ヒロ厳選!銀座ハリッチが『ENERGETIC MONSTER 2.0』に降臨
【ヒロ買い必至!】小田切ヒロ厳選!銀座ハリッチが『ENERGETIC MONSTER 2.0』に降臨

SNS総フォロワー339万人超えのカリスマ、小田切ヒロさんが厳選したコスメが集結する夢の祭典『ENERGETIC MONSTER 2.0』!あなたも「ヒロ買い」ブームの立役者の一人かもしれませんね。今回、私も注目していた美容鍼灸院「銀座ハリッチ」のスキンケアが、この特別なイベントに初参加すると聞き、心を躍らせています。この記事では、イベントの魅力から「銀座ハリッチ」のスキンケアが叶える「美の本能覚醒」まで、その全貌を徹底解説。大阪での開催情報や限定特典もご紹介しますので、見逃さないでください!

2025/10/29

福岡にBLACKPINKが降臨!ポップアップストア限定グッズ&特典【完全ガイド】
福岡にBLACKPINKが降臨!ポップアップストア限定グッズ&特典【完全ガイド】

待ちわびたBLINKSに朗報です!ついに福岡に「BLACKPINK WORLD TOUR [DEADLINE] IN JAPAN POP-UP STORE」がやってきます。私も最初、福岡開催と聞いて「夢では!?」と目を疑いました。この記事を読めば、ここでしか手に入らない限定グッズや豪華特典、効率的な楽しみ方まで、すべてがわかります。最高の体験を見逃さないで!

2025/10/29