ラーメン愛が止まらないあなたへ!新横浜ラーメン博物館が30周年を記念して、待望の書籍を発売。その名も「ラー博30年 新横浜ラーメン博物館 あの伝説のラーメン店53」。
30年の歴史の中で、数々の名店が暖簾を連ねたラー博。本書では、過去に出店した伝説的なラーメン店53店舗の物語を凝縮。一杯のラーメンに込められた店主たちの情熱、知られざる裏話、そしてラー博の進化を辿ります。ラーメンファンはもちろん、食文化に興味がある方にもおすすめの一冊。ラー博の歴史と魅力が詰まった本書で、ラーメンの世界を堪能しよう!
ラーメン愛が詰まった一冊!「ラー博30年 新横浜ラーメン博物館 あの伝説のラーメン店53」発売
ラーメン好きなら見逃せないニュースが飛び込んできました!新横浜ラーメン博物館(ラー博)の30周年を記念した書籍『ラー博30年 新横浜ラーメン博物館 あの伝説のラーメン店53』が、2025年2月20日に講談社ビーシーから発売されます。ラー博の30年の軌跡を振り返る、まさにラーメン愛に溢れた一冊です。
30年の歴史とラーメンへの情熱
1994年の開業当時、「3年ももたない」と言われたラー博が、30年で約3,000万人の来館者を迎えるまでに成長。本書では、館長の岩岡洋志氏が「たかがラーメン、されどラーメン」の“されど”を追求した30年の歩みを振り返ります。各地のラーメン店主との熱い交渉や、出店までのドラマなど、知られざるエピソードが満載です。
「あの銘店をもう一度」プロジェクトの裏側
2022年7月から2024年5月まで開催された「あの銘店をもう一度」プロジェクト。過去に出店した36店舗の銘店がリレー形式で出店し、大きな話題を呼びました。本書では、このプロジェクトに出店した各店のバックストーリーを詳しく紹介。食のニュースサイト『おとなの週末Web』での連載に加筆・再編集し、さらに出店中のレギュラー店や紹介できなかったお店のエピソードも追加した、まさに決定版と言える内容です。
書籍情報
- タイトル: ラー博30年 新横浜ラーメン博物館 あの伝説のラーメン店53
- 著者: 岩岡洋志(新横浜ラーメン博物館・館長)
- 発売日: 2025年2月20日
- 定価: 1,760円(税込)
- 発行: 講談社ビーシー/講談社
- 判型: A5判176ページ、4cカラー
- 購入方法:
- Amazon: https://amzn.asia/d/0r6bxTm
新横浜ラーメン博物館とは?
「全国各地のラーメンを飛行機に乗らずに食べに行ける」をコンセプトに、国内外の銘店が集まるラーメンのフードアミューズメントパーク。地下1階~地下2階には昭和33年の街並みを再現した空間が広がり、ラーメンの歴史や文化を体験できます。
- 公式HP: https://www.raumen.co.jp/
- X: https://x.com/ramenmuseum
- Instagram: https://www.instagram.com/ramenmuseum/
ラー博の30年の歴史とラーメン愛が詰まったこの一冊。ラーメン好きならぜひ手に入れて、その奥深い世界を堪能してください!